年末恒例

そろそろ年末恒例の年賀状の駆け込み寺になりつつあります。
「プリンタが動かない」とか「住所録がない!?」とかいろいろご連絡いただきます。
さらに今年はニューマシンの導入のお客様も多くいらっしゃいまして、ちょっと景気の良さなども感じています。
うちには景気の良さは来てくれませんが・・・
さらに無線機器の交換とかSSDへの載せ替えとか、パーツ屋や量販店へ買い物にもよく行きます。
そんなこんなでちょっとばかりバタバタしてますが年賀状にサポートはお早めにご連絡くださいませ。

携帯電話会社の変更・・・

長年使ってきたSoftbankから他社への乗り換えを画策しています。
auが低価格料金を出してきたのにSoftbankは現状のままのようなので初MNPしようかなと。
しかし、こんな仕事をしていながら携帯に関してはさっぱり無知でしてどうしようかと調べているところです。
格安SIMだとSoftbankからの乗り換えは厳しいらしいし、auもいまいち安くならないようだし、
調べれば調べるほどわからなくなっています。
果たしてどうなることやら・・・

WIndows10の雑感その1

早速Windows10入れてみました。
まずはノートPCの空いているところにクリーンインストールです。
ディスクから起動して場所を指定してインストール。
およそ2時間くらいでしょうか、何事もなくすんなりと終わりました。
デスクトップが出てくるまでの時間は若干速くなった感じです。
動きもまあまあですね。
Win7のときよりもほんの少しだけ軽い感じがします。
デフォルトのブラウザのedgeとやらの使い勝手は、慣れていないせいか最悪です。
ただIEも使えるのでそちらを使ってもよいと思います。
しかしどういうわけか分かりませんがライセンス認証ができません。
使っていないWin7の32bitのキーではどうしても弾かれます。
今までのように電話での認証は用意されていないようです。
ま、テストなんでいいんですけど。
次に、いま使っているWin7をアップグレードしてみました。
こちらもすんなりと、と言いたいところですが、どうしても途中でエラーが出ます。
0xC1900101-0x4000D
で、調べてみるとWin8の時に出ていたエラーでした。
アップデートをウィルス対策ソフトが邪魔している模様です。
私のマシンにはMicrosoft Security Essentialが入っていたのですが、
Win10では使えないので先にアンインストールしてから再びアップグレードです。
今度はすんなりいきました。
環境も今までのままですし、不具合もなさそうです。
とりあえずしばらくいじくってみます。
次回はメインマシンのデスクトップをアップグレードしてみます。

近いうちに引っ越しします

今月末を目途に引っ越しします。
場所はすぐ近くなんですけどね。
電話番号もそのまま持って行けそうですのであまりりご不便をかけることは無いと思います。
ただ・・・・・・めんどくさいです・・・・・

東北地方太平洋沖地震

被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っております。
下請け仕事のセンターが仙台にありましてようやく昨日電話が来ました。
センターのスタッフは無事、私のような登録スタッフの中にはまだ連絡が取れない人も多数いるとのことでした。
元センタースタッフが飲食店を始めたばかりで心配しましたが無事だとメールが来ました。
原発が異常事態に陥り東京にいる倅の事も気になりつつ、淡々と業務をこなしております。
私自身は今までに被災した事は無く、現場の辛さなどは分かりませんが、
テレビを見る限り極限の辛さを感じてしまいます。
何かできることは無いかと思いますが私なんぞは募金しかできず、
コンビニでの買い物のお釣りを募金する程度しかできません。
ただ、被災していない我々はただ日々の経済活動を続けることがいいのだと思うようにしております。

dynabook CX/45Cを使えるようにしました。

とは書いてみたもののそのままでも使えるんですけどね。
まず第一弾パワーアップとしてメモリを2GBに、HDDを500GBにしました。
500GBもあるとツールなどの類はすべて持ち歩けます。
まあまあ使える動きではありますがいかんせんCPUがceleron m440という弱っちぃやつでして・・・・
調べたところではCore2Duoも載せることができるようです。
次回はCPUの換装を目指します。

人の世なんてはかないです

とてつもなく頼りにしていたブログに更新停止の記事がアップされました。
わたしと同業の方で、兵庫で仕事をされていた方です。
数日前に自動投稿で更新停止のお知らせが出てまして色々とネットで調べてみましたところ
どうやらお亡くなりになられたようでして・・・・・
twitterでも頻繁にツイートされていましたし、記事も全国の同業者が頼りにするほど有意義な内容でした。
駆け出しのころからある程度自信を持てるようになった最近まで何度助けられたことか・・・・・・
私など足元にも及ばないほどの方でした。
とても残念です。
自動投稿で記事がアップされたようですのでなにか病気を患っていらっしゃったようです。
万が一の時のための記事を用意されていたのですね。
自分には冷静にそんな用意ができるのだろうか、などと考えてしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。

景気向上のため・・・・・

一度お伺いしたお客様からのご依頼でした。
無線やプリンタの設定で伺ったのが半年ほど前です。
再びのご依頼なのでなにかあったのだろうとは思いました。
伺ってみると以前の買って間もないノートが片づけられています。
なんと水をかけてしまって起動しなくなったとの事です。
まったくうんともすんとも言わないのでしょうがなく新しいものを購入されたそうです。
今度のマシンはVaioのWindows7搭載機。
なかなか速いマシンです。
設定はあっさり片付けて終了です。
にしても水をかけた時点で連絡をいただいていれば何とかなったかもしれないのに・・・・・
新しいものを購入する余裕のある方には新しいものを買ってもらった方が、
景気向上に役立つでしょうからしょうがないところではありますが・・・・・

サーバ移転完了しました。

ようやくサーバの移転が終わりました。
かなりの悪戦苦闘でした。
今回は電気代の節約とともに管理のしやすさを目標にVirtualPCでのサーバ運用が目的でした。
覚書を兼ねて書き連ねておきます。
まずホストPCは現在使っているVistaUltimateマシンです。
QuadCoreなのでまだまだハイパワーです。
これにサーバ用にNICを新たな追加して使用します。
ここにVirtualPC2007をインストール。
ここでNICの設定をします。
NICのプロパティを見ると「Virtual Machine Network Service」というものが出ています。
今までのNICの方はこちらのチェックをはずします。
新しいほうのNICのプロパティは逆に「Virtual Machine Network Service」とTCP/IPのみを有効にします。
さらにこちらのNICはファイヤウォールも外します。
これはファイヤウォールの詳細設定から出来ます。
次にルータの設定です。
これは今までのものを参考にWWWとPOP3とSMTPをサーバのアドレスに通すだけです。
これでネットワークは一段落です。
次はゲストPCとしてXP-Proをインストールします。
インストール自体は問題なしにスムーズに終わりました。
余分なアプリやサービスは削除または停止します。
画面もシンプルなものに変更。
負担はなるべく少なくしないといけないですね。
次はWEBサーバとしてApache2.2をインストールします。
これはいままでのサーバでも使っていたのでまあまあ慣れています。
httpd.confを編集して環境を書き込み起動させます。
今回は同一ネットワーク内にまだpcrescue.ddo.jpがいますので別ドメインを取得しました。
rescuetera.ddo.jpというドメインを取りまして設定します。
IPアドレスも別物を指定します。
サーバだけならこれでもいいんですが、ブログのために追加インストールするものがあります。
が、どれが必要でどれがいらないのかがわからず、参考サイトにしたがってインストールしました。
PHP、ActivePerl、Mysqlをそれぞれインストールします。
すべて最新版を入れてやりました。
それぞれに少しばかり設定がありますが、参考サイトと同じにしてやればなんとかなるはずです。
とは言えここでかなりの時間を食いました。
PHPが正常に動かないので何度もOSのインストールをやり直したり、
それぞれのアプリを何度も入れ直したりとか・・・・・でも何とかなるもんです。
次にメールサーバです。これが困りました。
ArgoMAilから始まり、手に入れられるものを色々と試してましたが知識不足からかなかなかうまく動作しません。
情報も古いものが多くて大変でしたが結局Neonに落ち着きました。
不正中継のチェックも終わりようやくめどが立ちました。
次はブログの移転です。
いままではMovableType4というバージョンだったのですが最新のものは5に上がっていました。
ということで記事のエクスポートをして新しいサーバ側でインポートしました。
が、これがうまくいかなくて困りました。
結局古いサーバのMovableTypeを5にバージョンアップさせてからの作業となりました。
バージョンアッブはトラブルもなく無事に終わりました。
が、今度は記事のインポートで引っかかります。
いくつかの記事のところでエラーを吐いて止まります。
その都度その記事のところのテキストを削除して別のテキストに貼りつけます。
全部で3つの記事が引っかかりましたが、その記事以外はインポート成功。
3つの記事も別テキストにしてインポートすると無事完了。
次は実践テストです。
同一ネットワーク内で二つのサーバを立てるのにはややこしいので自宅で行うことにしました。
まずはノートPCにVirtualPCのデータをコピーしておきます。
ノートにはPCカードでLANを増設します。
2本のケーブルをルータとつないでテストです。
DiceというツールでIPアドレスを登録します。
動的IPアドレスなので外せないツールですね。
登録してすぐには反映されないのでしばらく待ってテストしましたところ、問題なし。
で、本日ようやく移行にこぎつけたというところです。
まずはrescuetera.ddo.jpで設定していたものをすべてpcrescue.do.jpに変更します。
メールソフトも設定変更です。
VirtualPCのデータもコピーして戻してやります。
いよいよ今までのサーバマシンの電源を落とします・・・・・
ルータの設定も再度反映させます。
Diceで登録後しばらくすると外部からの表示も問題なく出来ました。
メールをうちのやつの携帯やPCへメールして返信を待ちます・・・・・届きました。
ブログもアドレスは変わりましたが見えています。
で、今記事を書いているところです。
取りあえずは終わりましたが正常動作し続けてくれるかどうかはしばらくしないと分かりません。
古いサーバマシンはこのまましばらく置いておくことになりますね。
それにしても疲れた・・・・・・

引っ越しの季節なんですねぇ

立て続けに引っ越しの際のプロバイダへの連絡とフレッツ光の申し込みを受け付けました。
プロバイダとNTTに電話をして終了です。
WEBからでも出来るんでしょうけど、古いタイプの人間なので電話で言質を取りたいものでして・・・・
どちらもお得意さまからのご依頼でして引っ越し後のパソコン設置設定も引き受けました。
と言ってもルータの設定するだけですけど。
実際の引っ越しは今月末なんですけど回線工事は余裕で間に合うようです。
以前は随分時間がかかった時期もありましたが、いまは落ち着いているんですね。