SONY PCのHDD

よくあるご依頼で、SONYのマシンではHDDのパーティション再設定というのがあります。
SONYの場合、Cドライブが小さく、Dドライブが大きいという特徴があります。
使っているうちにCドライブが狭くなってしまい警告が出るようになってしまいます。
そこで依頼が来る、という寸法です。
わたしにはありがたいんですが、お客様にしてみたら不自由この上ないことですね。
買うときには店員に、「サイズは十分ですよ」などと言われて購入しているのでしょうけどね。
せっかくの大容量のHDDなのに、まったくDドライブを使わずにCドライブが満杯に・・・・・
なんてことが起こるわけです。
うちではPartitionMagicというソフトでパーティションを再設定しています。
たまにHDDにエラーがあるとうまくいかない場合もありますが、
バックアップを取ってから作業していますので安心です。
そもそもDドライブを作る必要があるのか? という疑問もありますけどね。
バックアップ用に使ったりする方もいますが、同一HDD上に保存しても安心できないですしね。
リカバリの際のデータ避難には必要ではありますけど。
ま、いずれにせよもう少しCドライブを増やしておいたほうがいいんでないでしょうか?SONYさん?

Dynabookでたどり着いた方

このところDynabookのリカバリに関して検索されている方がうちのブログを見にこられているようです。
うちではAX/52しか扱っていないんですが、どうやら同シリーズでトラブっている方が多いようです。
この機種、預かって作業したんですが異常に熱くなります。
HDDがやられやすいのかもしれないですね。
リカバリがうまくいっていないような方が多いようなんですが、マシンにやや癖があるのかもしれません。
うちのお客様の場合はまずリカバリDVDがうまく作成されませんでした。
次にバックアップをとってからHDDからのリカバリに挑戦しましたがだめでした。
出るはずのメニューが出ないという不具合です。
その後色々と試して何とか起動するまでになりましたが、リカバリツールはおかしいままです。
HDDリカバリは相変わらずできません。
こうなると怪しいのはToshibaかなと。
これだけ困っている人がいるということは、たぶんツールのつくりに問題があるのではと思います。
異常な発熱のためこれからもHDDに不具合が出てくる人が多いと思いますが
リカバリするはめになる前にバックアップは取るようにしたほうがいいかも、ですね。

これは欲しい!!

通常HDDを丸ごとコピーして別のHDDに入れたりしても、同じマシンであれば起動します。
が、まったくアーキテクチャの違うマシンに入れた場合起動しないことがほとんどです。
そんなときに助かりそうなのがShadowProtect Desktop Editionというソフトです。
読んでみたところ別のマシンでも起動させることが出来るようです。
通常、こういった場合には新規でインストールしてやらなければどうしようもないのですが、
これを使った場合には起動させることができるのです。
今すぐ必要なわけではないんですが、購入しないわけにはいかないでしょうね。
近々手に入れたいと思います。

Windows7発売日が決まった模様です。

ニュースで出ていました。
米国では10月22日だそうです。
問題は価格ですね。
商売柄、OSはすべて触っておいたほうがいいと思うので、Vistaと同様購入する予定です。
Ultimateがいくらになるのか・・・・・