VISTAのServicePack1

某メーカーの設置設定の研修に行ってきました。
テレビからパソコンまでいろいろといじってきました。
一番興味があったのはVistaのSP1です。
リリース直前版のインストールを体験してきました。
インストール自体はちょっと時間がかかりますがすんなり終わります。
で、たぶんバグだとは思うのですが、メモリサイズが正常に表示されるようになってました。
32bitのOSは4GBのメモリを積んでいても3GB程度しか使えないのですが、
なんとSP1を入れるとマイコンピュータのプロパティで4GBなどと表示されるのです。
メーカーの人もひょっとして・・・・などと言ってましたが、この制限は32bitOSの宿命です。
怪しいと思いそのマシンのタスクマネージャーを出してみると・・・・・
やっぱり3GBしか動いていませんでした・・・・残念。
それにしても最近はメモリがバカみたいに安くなっていますので2GBの2枚刺しでもいいんですけどね。
2枚でおよそ7000円程度でしょうかね。
来月の給料でちょっと物色してしまおうと企んでます。

HD DVDとBlue-rayに決着

とうとうTOSHIBAが白旗ですね。
SONYは喜んでいることでしょう。
にしてもHD DVD側についていたMicrosoftはコメント出さないのでしょうか?
Microsoftは本当に先見の明がないといいましょうか、先を読むのが苦手なんでしょうかね。
いつも負け組に感じてしまいます。

まったく同じ症状が2台

時間的にはちょっと間があいていたのですが、同じ症状のマシンでした。
電源を入れても途中で固まってしまいます。
というかフリーズではないものの、カーソルの点滅画面から動きません。
どちらも回復コンソールから
chkdsk /r
でチェックをかけるとエラーが出ているようではありますが、回復できています。
で、その後一度か二度程度はセーフモードで起動します。
このときに念のためお気に入りやメールアカウントをエクスポートしておきます。
次にツールでHDDのチェックをしましたところエラーが出ます。
「こいつはやばい」ということで速攻でバックアップです。
以前はNortonGhostでやっていましたが最近は、Seagate DiskWizardでやっています。
速くて楽チンでエラーもなくて使いやすいです。
で、バックアップを取り、手持ちのHDDに復元し起動するかどうかチェックします。
・・・・・あっさり起動です。
ということでHDDのエラーと判断し交換となりました。
1台目は簡単に原因がつかめたのですが、2台目はチェックしてもエラーが出ず、
原因をつかむのにやや時間がかかりました。
ものは試しで同じことをしてみたところ起動しましたので原因はHDDと判断しました。
どちらも新しいHDDにしたおかげで動作は少しばかり機敏になりました。
取りあえず完了したのでほっと一安心です。

が、画面が・・・・・

今回のお客様、画面が出てこなくなってしまったそうでして・・・・
お伺いして見てみると確かに画面が真っ暗です。
が、XPのロゴは出てますし、起動時のサウンドも聞こえます。
スタートボタンを押して矢印で終了の動作をしてみるとちゃんと電源がOFFになります。
XP自体は全く何の問題もなく起動しているようです。
問題はただ一つ。
ビデオボードを増設しようとしていてどうしても画面が出てこないので
いま動いているオンボードのビデオアダプタを無効にしてしまったそうです。。。。
取り敢えずお預かりしての作業にしました。
お預かりしたのはいいんですが、これといってネットにも情報がないし、
なにか使えるツールもないですし、セーフモードは起動しないし・・・・・
ほとんど手が出ません。
そこで考えたのが同じXPマシンを横に置いてキーボードだけで操作をしてみるということでした。
まず私のノートでスタートボタンから矢印でマイコンピュータまで動かします。
同じ動作をお客様のマシンでもやっていきます。
次に右クリックして・・・・・とやってみましたが全く復活の手ごたえはありません。
スタートメニューもクラシックにされているとどうしようもないですし、
クラシックじゃなくてもカスタマイズされていては同じ動作は期待できません。
次に、マウスを繋いでおいて起動直後に右クリックし
画面のプロパティからアダプタを有効にするというもの。
手順としてはこちらの方がマシンの差が少ないはずなので期待して作業開始です。
まず右クリックして上矢印1回でEnter。これで画面のプロパティが出ているはずです。
次に、Shift+Tab1回でタブを動かせるようにします。
右矢印で設定まで行っているはずなのでShift+Tab3回で詳細設定に行くはずです。
さらにShift+Tabでタブを動かせるはずで、右矢印1回でアダプタのタブが選択できるはずです。
今度はTab1回でアダプタのプロパティのボタンが出ているはず。
エンターでプロパティシートが出てくるはずでして、上矢印で無効から有効に変わったはず。
Tab1回とEnterでシートは閉じているはずで再起動してみます。
・・・・・・・・だめです。
このあと半日かけて手を変え品を変えやっていましたがまったくダメダメの状態です。
しょうがなくリカバリとなってしまいました。
リカバリ後増設しようとしていたビデオカードを刺しましたが画面が出ません。
ネットで調べているとどうやらこのDELLのマシン、増設できないようでして、
お客様にとって踏んだり蹴ったりの結果となってしまいました。。。。残念。。。。