またサーバが・・・・・

やれやれです。
Virtual PCでのサーバ運用を始めてだいぶ経ちましたが、昨日からサーバを作りなおしました。
サーバの画面でIEを起動させるとJavaに関するエラーが出ます。
読み取れないらしいので古いサーバを起動して、ポートを開けておいて取りあえず見えるようにはしておきます。
で、仮想サーバを見てみるとDsikのエラーがバシバシ出ています。
しょうがなくchkdskを起動時にするようにして再起動。
すると出るわ出るわ山ほどエラーが出ています。
しばらくかかってようやく終了。
起動させてみると・・・・・まったくのダメダメマシンになってしまっていました。
そこで、修復しようと思いまして色々といじってみましたが・・・・・
これがまったく駄目でして、結局あきらめて新規に作ることにしました。
とっととコピーを取っておけばよかったんですけど、コピーの間にメールでも来たらと思うとなかなか・・・・
今回のことを教訓にもっとこまめにバックアップをしないといけないですね。
それにしてもバーチャルなのになぜにディスクがおかしくなるのかなぁ・・・・

IE8が変?

NECのニューマシンをご購入のお客様からのご依頼です。
元々は別の古いマシンのことで呼ばれたんですけど、そちらの方は症状が出ずにそのまま納品です。
で、ニューマシンです。
IE8が入ってます。
普通です。
別窓別タブでリンク先が開かないという症状です。
target=”_blank”がおかしいということです。
どこでもいいですけど、リンクを右クリックして「新しいタブで・・・」をクリックします。
すると隣のタブが開きますが何も表示されません。
「新しいウィンドウで・・・」でも同じで、何も出てきません。
タブには「接続中」という表示が出ていますが全く反応なし・・・・
初めて見た症状でした。
取りあえずタスクマネージャを見ました。
iexplorer.exeが出ています。複数出ています。普通です。
普通です・・・・・と思っていたら「*32」の文字がくっついていました。見落とすところでした。
そう、このマシンは64bitマシンです。
ということでプログラムの中を見てみるとIntenetExplorer(64bit)がいますのでそちらを起動させます。
右クリックして別窓別タブと開かせますが問題なし。
ということで64bit版を使っていただくことにして終了です。
でもこれで解決というわけではないんですよねぇ。
結局リカバリして32bitOSにしてもらうようにお願いしています。

画面が崩れる・・・・・

何度かお伺いした事のあるお客様からのレスキューです。
スリープから復帰ができないのこと。
お伺いしてまずは電源ON。
SONYのTypeRです。
セパレーツ型のどでかいやつです。
起動させると画面の解像度がおかしいです。
まずはデバイスマネージャを起動させます。
すると3つほど「!」が付いてます。
ディスプレィアダプタが標準vgaになっているので、まずはドライバのインストールです。
NVIDIAのサイトからダウンロードします。
ちょっとサイズがでかいので時間がかかります。
その間に色々と見ていたところ・・・・・画面が崩れ始めます。
じわじわと崩れていきます。
メモリの故障の際に見たのと似ていますのでチェックします。
ダウンロードが終わったようですが画面が見えないので取りあえず終了させます。
メモリチェックツールを起動させたいのですが画面が見えない・・・・・・
ここであきらめてケースを開けてみることに。
以前にお伺いしたときには熱でビデオカードが壊れたので、手持ちの中古品をお譲りしたんです。
同レベルのものでファン付きのものでした。
で、ビデオカードをはずしてみますと・・・・・熱い・・・・・
電源を入れてみるとファンが回っていません・・・・・やれやれ・・・・・
また同じ状態ですね。
で、ドスパラまで走って行って新しいカードを購入。
今回はGT220カードです。開封品なので500円ほど安く手に入りました。
戻って取り付けて起動させてドライバ入れて完了です。
「!」が付いたMicrsoft 6to4 adapterは削除します。
USB-HS-CFは以前使っていたものらしいので削除します。
再起動して問題なしを確認。
地デジが見られるかどうかも確認して終了です。
スリープからの復帰の不具合はビデオカードのせいでしょう。

まとめて4台預かりました。

お得意様からのご依頼です。
まとめて4台預かりました。
まずはご本人のノートです。
ブルーバックが出るんですが、以前に一度対応した症状です。
その時は原因が掴めずHDDを交換して終了したのですが、また同じ症状です。
決まって出るのはNdis.sysのブルーバックです。
色々調べてみましたがこれといった解決策がありません。
chkdskで直ったとか書いてある記事は沢山あるんですけど、こちらのマシンは直りません。
ネットワークアダプタあたりのドライバの問題だということは書いてあるのですが、
いかんせん何をやっても直りません。
メーカーのサイトでアップデート表示のあるものはすべてインストールしましたがどうにもなりません。
ディスクの容量がやや少なめなのと、お客様のご要望でHDDを交換します。
ツールでまるっとコピーして新HDDにコピーします。
で、パーティションのサイズを変更しようとしたところ、ReiserFSというパーティションがいます。
調べてみるとLinuxのファイルシステムらしいです。
取りあえずWindowsには必要ないでしょうから削除します。
で、CとDを広げてマシンに取り付け。
起動させると・・・・・・UNMOUNTABLE BOOT VOLUMEのブルーバック・・・・・
ということは先ほど削除したパーティションが必要だということです。やれやれ。
で、もう一度コピーし直して問題のパーティションを移動させようとしますがツールでは出来ないようです。
はてなぁ?
ディスクの中はこんな感じです。
Cドライブ→Dドライブ→ReiserFS→リカバリ領域→空き領域
これを
Cドライブ→ReiserFS→リカバリ領域→Dドライブとしてやります。
これで起動しましたのでこのまま納品とします。
いずれリカバリしたときにでもReiserFSは削除しましょうということに。
次がFujitsuノートです。
ログインの際パスワードを入れると再起動がかかります。
こちらは回復コンソールからchkdsk /rで回復しました。
次はノーブランドの起動不能デスクトップ。
ログインの際パスを入れると再起動がかかります。
セーフモードでもだめなので原因が掴めず・・・・・
取りあえずインプレースアップデートで試します。
これで起動するようになったのでシステムファイルの一部が壊れていたのではないかと思います。
取りあえず完了。
最後がToshibaのデスクトップです。
何年前のものなんでしょうかね。
取りあえず起動できないのでchkdskですが、途中で再起動してしまいます。
電源を入れっぱなしにしていると再起動を繰り返しますが、そのタイミングがまちまちです。
2度ほどセーフモードで起動しましたが何をする間もなく再起動です。
参りました。
マザーボードにはいくつかのコンデンサが膨らんでいるし、これはもう処置なしと判断しご連絡。
データは無事なので新しいマシンがあれば移動などはできますので、いまは連絡待ちの状態です。
うーむ・・・・・疲れた

メモリ不足で死にそう・・・・

お得様からのご相談です。
マシンを買い替えるべきか否か
難しい問題ですね。
状況がわからないので取りあえずお伺いしてみることにしました。
PentiumDで1GBメモリ、7300GSという構成です。
購入直後からのお付き合いなので速いマシンだったはずなんですが。
起動させてみると普通に使えます。
タスクマネージャでも問題ないところです。
メモリ不足ではありません。
で、どこがご不満かと伺いますと・・・・・ゲームでした。
AIONというゲームをされているんですが、起動させると空きメモリが一気に数メガまで落ちます。
相当メモリを食うゲームのようです。
キャラクターを動かすとカクカク状態です。
ゲームは闘うものですからピンチの時には致命的です。
死んでしまっては元も子もありません。
費やした時間が無駄になります。
まずはメモリ2GBを追加してみましょうということでこの日は退室です。
後日メモリをご用意してお伺いしました。
早速メモリを付けて起動させます。
ページファイルの設定を変えてから再起動しゲームを始めてもらいました。
するとあのカクカクがなくなっています。
空きメモリも1.5GBほどあります。
これでキャラクターが死ぬこともなくなるでしょう。
これでダメならビデオカードの購入も勧めるところでしたが、取りあえず大丈夫ということですので終了です。
ゲームってパワーが必要なんですねぇ。

IDとパスワード

二度ほどお伺いしたことのあるお客様からのレスキューです。
通信教育を始めるそうなんですが、そのサイトにログインできないとのことですっ飛んでいきました。
伺ってサイトを見てみました。
なんということもないサイトです。
取りあえずログインを試みます。
お客様は一太郎ユーザでATOKをお使いです。
実はわたし、ATOK使ったことがないものでちょっと苦手です。
で、IDを入力するところをクリック。
郵送されてきた書類に書かれているIDを入力します。
おや?文字列の下に破線が出ています。
これは日本語入力が有効になっているということです。
そこで直接入力に変更して入力し直します。
さらにパスワードを入力します。
大文字と小文字が混ざっていますので注意して入力。
すると簡単にログインしました。
お客様、ご夫婦で驚愕の声・・・・そんなたいしたことではないんですけど。
取りあえず正常ですね。
ここで入力時の注意点をしっかりとご説明させていただきました。
その後レポートの送り方などの練習をしたり、画面のコピーの方法を説明したりして終了です。

HDDがじわじわと・・・・

お得意様からのご紹介で起動不能マシンをお預かりました。
起動せずに再起動を繰り返します。
取りあえずKnoppixで中身を確認します。
が、HDDをマウントしたところで画面が崩れだして固まります。
XPの回復コンソールからchkdskを試みます。
が、Windowsのログオンの選択画面が出ません。
chkdskはできますので取りあえず実行。
再起動すると無事に起動しました。
起動はしましたがどうにも重い・・・・
ノートンが入っていますが起動してきません。
その他いろいろ触りましたがどうにも変な雰囲気です。
取りあえずさらに再起動・・・・すると起動不可です。
再びchkdskをかけて再起動しますが起動不可・・・・・
大事なフォルダがあるということでそれだけはなんとかしなければとがんばりました。
が、結局XPは起動せず。
Knoppixでなんとかデータは取り出せましたが、救えたデータは少ない・・・・・
その後も何度かチャレンジしましたが徐々にHDDにアクセスできる回数は減っていきます。
ここでHDDの限界と判断しました。
新品HDDを用意してリカバリをかけます。
すんなり終りましてアップデートして終了です。
今回はHDDの最後に立ち会いましたが、普通よりもじわじわと死に向かうHDDでした。

CONTROL CENTERというものが出ます。

起動するとControlCenterというツールが起動して操作ができなくなります。
お得意様からのご依頼で、同じ症状のノート2台をお預かりしました。
untitled.jpg
ControlCenterは画面を出したままタスクマネージャを起動してccagent.exeを停止しますと画面は消せます。
さらにタスクマネージャの新しいタスクの実行からmsconfigを起動して、
怪しげな項目をすべて外してどうやらろくでなしの起動は回避できたようです。
ウイルスチェックをしたいのですがどちらも期限切れのマカフィーが入っているだけです。
そこでMicrosoftSecuriryEssentialを入れました・・・・・がアップデートができません。
はて?
良からぬソフトの影響だと思うのですが、どうしてもアップデートができません。
そこでKingsoftに変更してウイルスチェックです。
どちらも複数のウイルスが入り込んでいましたが、無事に駆除できた様子です。
今一度MicrosoftSecurityEssentialを入れてみます・・・・が同じ症状です。
WindowsUpdateを試してみると・・・・・こちらもできない状態です。
はてな?
ネットで検索してみるとこのControlSenterはなかなか厄介なことがわかりました。
とあるページにMalwarebytes’ Anti-Malwareというもので駆除できたとありましたので試してみることに。
が、お客さんのマシンに素姓のしれないものを入れるのはちょっと嫌なので、自分のノートに入れて試験をしてみました。
試験に半日かけてみて問題なしと判断したところで、いざ駆除してみます。
するといとも簡単に正常動作になりました。
Malwarebytes’ Anti-Malwareというソフト、これはなかなか使えそうです。
Spybotとの併用で役に立ちそうです。
唯一の難点は日本語化されていないというところくらいですね。