突然ネットが繋がらなくなったとのことでお呼びいただきました。
マシンはIBMのノートです。
まずは現状を見てみましたが特に変なところはなさそうでしたので接続のやり直しをしてみます。
Buffaloの無線ルータなのでAOSSで設定します・・・・・がダメです。
最後のところで設定が完了しません。
はて?どうしたものか・・・・・
まずはデバイスマネージャを見てみます。
するとネットワークアダプタのところに「!」がついているものを発見。
有線無線赤外線それぞれに「WANミニポート」なるものがくっついております。
とりあえず削除してやろうとしましたが
「デハイスを削除できませんでした 起動に必要・・・・」などとのたまって削除させてくれません。
結局お預かりでの対応となりました。
戻ってから取りあえずググってみました。
いくつかの記事にシステムファイルチェッカーで回復とありましたので早速実行。
数十分で終了しました。
さて、デバイスマネージャを見てみると・・・・消えております。
原因はWindowsのようですね。
自宅の無線につないで見ると無事に繋がりました。
納品時にもう一度チェックしますが大丈夫でしょう。
しかし原因がわからないのでまた同じことが起こる可能性もあります。
そのときはもう一度sfc /scannowをやっていただくことにします。
音楽CDの取り込み
今回は自分のことでございます。
音楽をよく聞いていた時の友人に会いまして聞かれました。
「最近いい曲ある?」
考えてみたら友人とよくあっていた当時は月に数枚CDを購入していたものです。
「ほとんど聞いてない」
そんな答えに自分でもびっくりしてしまいました。
で、思い立って手持ちのCDをPCの取り込もうと思い立ちました。
パソコンをはじめたころにもやったのですが、当時のHDDはサイズが小さく。
今のようにiTUNESのようなソフトも有料でしたので、アルバム丸ごとというわけにはいかず、
曲を選んで取り込むのが普通でした。
さらにCDのデータベースも今のようにしっかりしたものではなく、
情報がない場合には自分で入力しなくてはいけませんでした。
ということですべてのCDを取り込む作業に入りました。
で、まずはiTunesで試します。
データの形式は汎用性からmp3を選択しレートは256kbpsで取り込みます。
ドライブの最速で取り込みますので早いです。
で、3日ほどですべてを取り込み終えました。
ところが曲を聞いてみると・・・・・・音飛びがひどくてとても使い物になりません。
しょうがないのでデータは削除。
今度はWindowsMediaPlayerで取り込みます。
ところでこちらも音飛びします。
ドライブは2台付けてあるので別のドライブで試しますがこちらもダメ・・・・・・
もう一度iTunesで試しますが今度は形式をデフォルトのm4aにしてレートを256kbpsにします。
取り込み速度は変わらないんですが今度は音飛びがなくなりました。
形式で変わるなんて聞いたこともないんですけど実際にはちゃんと録れているのでこれで良しとします。
これからは昔のように音楽のある生活にしようかなと思っている次第です。
BIOSパスワード・・・・
BIOSにパスワードがかかってしまいご依頼いただきました。
マシンはFujitsuのデスクトップ。
メーカーのHPには
「強制終了した際に、ごく稀にBIOSパスワードがかかってしまう可能性があります」
ということでBIOSのアップデートをするようにとの表示があるそうです。
が、それに気がつく前にこの現象に陥ってしまったそうでして・・・・
で、お伺いしてみました。
まずは定番のCMOSクリアから。
普通に何事もなくクリア。
電源ONするとクリアがされた旨表示されます。
が・・・・パスワードはかかったまま・・・・・
こうなるとメーカー修理しかないですね。
が、メーカーに問い合わせをしたところ49000円と言われたそうです。
なんとかしようと悪戦苦闘しました。
パスワードを書き換えられるというソフトも持って行きましたが、Windowsが起動しないので使い物にならず。
CDからの起動もできずどうしようもない状態です。
あれこれやってみましたがどうしようもなくあきらめました。
で、BIOSのパスを売っている業者もいますのでそちらのご利用をおすすめしました。
それにしてもメーカーのミスからこんな状況に陥ってしまって、修理が5万円もかかるなんて・・・・・
ひどい話です。
わたしが修理できない事が一番ひどい話ですが・・・・