お伺いしたんですが・・・・

何度かお呼びいただいているお客さんからレスキューのご依頼です。
ノートPCが起動不能に陥ったそうです。
取りあえずフル装備でお伺いしました。
電源を入れるとXPのロゴの手前で一瞬ブルーバックの画面が出て再起動がかかります。
これはとある現象が一番怪しいところです。
まずはKnoppixで中身を確認します・・・・が、重い・・・・
メモリが256MBなので重いのはしょうがないところです。
が、正常動作には程遠い状態です。
取りあえずknoppixはあきらめてディスクのチェックにします。
PowerMaxというツールでQuickでチェックしました・・・・がAdvanceでチェックしろとメッセージが出ます。
時間がかかるのでXPの修復モードでchkdskをしようと思いCDを入れ起動させます。
修復モードからプロンプトが出るまでの間にどのWIndowsに入るかを選択するのが通常ですが、出ません。
いきなり
C:\
の表示。
dirで中身を見てみると・・・・エラーで見えません・・・・
どうやらHDDが怪しいのでお預かりする旨お伝えしました。
もし壊れていた場合、HDDは手持ちの中古で間に合わせ、作業料込みで1万円程度見ていただくことにしました。
が、お客様が「買い替えというのは?」との質問。
当然料金は今日の分だけなので安く済みますし、修理しても早くなるわけでもないですし、
メモリが256MBでは増設は必至、データも必要なものは何もないとのことですので買い替えをお勧めして終了です。
お伺いしてダメ出ししただけで終わってしまいました。
料金貰うのもなんか申し訳ないくらいです。

サーバに欠点が・・・・

今回のサーバに関しての記事をアップしましたが欠点が明らかに・・・・・
ホストPCのVistaの調子が今一つよろしくないので、再起動をかけないといけない事がしばしば・・・・
当然その間はVirtualPCも落ちますのでメールが届かなかったり、
ページが見えないという致命的な状況になるということです。
レスキューでは預かっての作業も結構あります。
壊れかけたHDDをつないだりすると固まったりエラーが出たりと再起動しないといけない事もありますし、
WindowsUpdateなんかが来た時には再起動しないといけませんしね。
インストール時間に注意しないといけないので、取りあえず午前4時に設定しました。
取りあえず今のところこれ以外には問題は出ていないのでもうしばらく様子を見ることにします。

サーバ移転完了しました。

ようやくサーバの移転が終わりました。
かなりの悪戦苦闘でした。
今回は電気代の節約とともに管理のしやすさを目標にVirtualPCでのサーバ運用が目的でした。
覚書を兼ねて書き連ねておきます。
まずホストPCは現在使っているVistaUltimateマシンです。
QuadCoreなのでまだまだハイパワーです。
これにサーバ用にNICを新たな追加して使用します。
ここにVirtualPC2007をインストール。
ここでNICの設定をします。
NICのプロパティを見ると「Virtual Machine Network Service」というものが出ています。
今までのNICの方はこちらのチェックをはずします。
新しいほうのNICのプロパティは逆に「Virtual Machine Network Service」とTCP/IPのみを有効にします。
さらにこちらのNICはファイヤウォールも外します。
これはファイヤウォールの詳細設定から出来ます。
次にルータの設定です。
これは今までのものを参考にWWWとPOP3とSMTPをサーバのアドレスに通すだけです。
これでネットワークは一段落です。
次はゲストPCとしてXP-Proをインストールします。
インストール自体は問題なしにスムーズに終わりました。
余分なアプリやサービスは削除または停止します。
画面もシンプルなものに変更。
負担はなるべく少なくしないといけないですね。
次はWEBサーバとしてApache2.2をインストールします。
これはいままでのサーバでも使っていたのでまあまあ慣れています。
httpd.confを編集して環境を書き込み起動させます。
今回は同一ネットワーク内にまだpcrescue.ddo.jpがいますので別ドメインを取得しました。
rescuetera.ddo.jpというドメインを取りまして設定します。
IPアドレスも別物を指定します。
サーバだけならこれでもいいんですが、ブログのために追加インストールするものがあります。
が、どれが必要でどれがいらないのかがわからず、参考サイトにしたがってインストールしました。
PHP、ActivePerl、Mysqlをそれぞれインストールします。
すべて最新版を入れてやりました。
それぞれに少しばかり設定がありますが、参考サイトと同じにしてやればなんとかなるはずです。
とは言えここでかなりの時間を食いました。
PHPが正常に動かないので何度もOSのインストールをやり直したり、
それぞれのアプリを何度も入れ直したりとか・・・・・でも何とかなるもんです。
次にメールサーバです。これが困りました。
ArgoMAilから始まり、手に入れられるものを色々と試してましたが知識不足からかなかなかうまく動作しません。
情報も古いものが多くて大変でしたが結局Neonに落ち着きました。
不正中継のチェックも終わりようやくめどが立ちました。
次はブログの移転です。
いままではMovableType4というバージョンだったのですが最新のものは5に上がっていました。
ということで記事のエクスポートをして新しいサーバ側でインポートしました。
が、これがうまくいかなくて困りました。
結局古いサーバのMovableTypeを5にバージョンアップさせてからの作業となりました。
バージョンアッブはトラブルもなく無事に終わりました。
が、今度は記事のインポートで引っかかります。
いくつかの記事のところでエラーを吐いて止まります。
その都度その記事のところのテキストを削除して別のテキストに貼りつけます。
全部で3つの記事が引っかかりましたが、その記事以外はインポート成功。
3つの記事も別テキストにしてインポートすると無事完了。
次は実践テストです。
同一ネットワーク内で二つのサーバを立てるのにはややこしいので自宅で行うことにしました。
まずはノートPCにVirtualPCのデータをコピーしておきます。
ノートにはPCカードでLANを増設します。
2本のケーブルをルータとつないでテストです。
DiceというツールでIPアドレスを登録します。
動的IPアドレスなので外せないツールですね。
登録してすぐには反映されないのでしばらく待ってテストしましたところ、問題なし。
で、本日ようやく移行にこぎつけたというところです。
まずはrescuetera.ddo.jpで設定していたものをすべてpcrescue.do.jpに変更します。
メールソフトも設定変更です。
VirtualPCのデータもコピーして戻してやります。
いよいよ今までのサーバマシンの電源を落とします・・・・・
ルータの設定も再度反映させます。
Diceで登録後しばらくすると外部からの表示も問題なく出来ました。
メールをうちのやつの携帯やPCへメールして返信を待ちます・・・・・届きました。
ブログもアドレスは変わりましたが見えています。
で、今記事を書いているところです。
取りあえずは終わりましたが正常動作し続けてくれるかどうかはしばらくしないと分かりません。
古いサーバマシンはこのまましばらく置いておくことになりますね。
それにしても疲れた・・・・・・

引っ越しの季節なんですねぇ

立て続けに引っ越しの際のプロバイダへの連絡とフレッツ光の申し込みを受け付けました。
プロバイダとNTTに電話をして終了です。
WEBからでも出来るんでしょうけど、古いタイプの人間なので電話で言質を取りたいものでして・・・・
どちらもお得意さまからのご依頼でして引っ越し後のパソコン設置設定も引き受けました。
と言ってもルータの設定するだけですけど。
実際の引っ越しは今月末なんですけど回線工事は余裕で間に合うようです。
以前は随分時間がかかった時期もありましたが、いまは落ち着いているんですね。

サーバの移転作業開始

先週からサーバの移転を考えておりまして、チョコチョコと暇を見て作業しております。
現在はボロボロのDOSVマシンにVineLinuxを入れて稼動しています。
が、一度アップデートしたところ起動不能に陥りまして2日ほどで復旧させたことがありました。
そのときから何とかしようとは思っていたのですがなかなかやる気が出なくて・・・・
で、今回は仮想サーバという手法にチャレンジしようかなと思っています。
いま通常使用しているマシンがなかなかハイスペックなので仮想化もできるかなと。
まずはMicrosoftのVirtualPCでXP-PROをインストール。
Apache2とArgomailでサーバにしようというわけで、いま格闘している最中でございます。
サーバ公開した際は記事にしたいと思っています。