いよいよ64bitのレスキュー

とうとう64bitのWindows7のレスキューのご依頼をいただきました。
マシンはAcerのASPIRE M7720です。
Core i7でバリバリ早いマシンです。
Vistaからのアップグレード後、調子が悪いとのことでした。
カードリーダが認識されない、終了に時間がかかる時がある、ということです。
起動時にはなにやら見慣れぬエラーも出ています。
今回はお預かりでの対応になりました。
まず起動時のエラー。
アイコンからそのウィンドウはATIが出していることは分かりました。
で、怪しいのがCatalystです。
こいつには過去何度もやられていますので、まず疑いの目を向けました。
正常に動いている場合は通知領域に赤いアイコンがある筈ですが見当たりません。
で、最新版をインストールし直します。
再起動するとエラーは出なくなりました。
次にカードリーダです。
デバイスマネージャーにはUSBのところにRealtek USB CardReaderの文字が出ていますが
ディスクドライブのところは空っぽです。
メディアを挿してみても反応なし。
で、ドライバの入れ直しをしてみます。
ファイルをダウンロードして実行します・・・・・・が、なかなか進みません。
動いてはいるようですがまったく進まなくなってしまいました。
一度キャンセルしてみますがキャンセルもできません。
しょうがないのでSetup.exeを終了させてからデバイスマネージャーから
Realtek USB CardReaderを削除します。
で、再起動してみるとハードウェアの認識が始まりました。
が、今度は正常に認識しました。
なんか意味がわからないのでもう一度再起動。
すると今度は元の通りに使えなくなってしまいました。
うーむ・・・・・悩みましたが今一度ドライバのインストールです。
時間がかかるだけかもしれないのでしばらく放置します。
ちょうど出張サポートが入っていたので2時間ほど・・・・・
戻ってみるとどうやら終わったようです。
で、マイコンピュータを開いてみると、無事に認識されていました。
メディアを入れると正常動作しています。
再起動を繰り返しても問題なしなので解決とします。
最後は「たまに終了しなくなる」という症状。
これが問題。
いつも出てくる症状ではないので現象が再現しないと難しいところです。
動画を良くご覧になるということなので動画サイトをガシガシ開いておいて終了させてみます。
が、すんなり終了。
こういうことを何度も繰り返して症状を再現しようとしましたが、結局起こらずじまい・・・・
エラーも出ていないし、問題はなさそうです。
次に怪しむべきはやはり32bitのソフトたちでしょうか。
スタートアップとインストールされているソフトをチェックします。
SonicStageとPhotoFunStudioとやらはこのバージョンだとWindows7に対応していないらしい。
当然64bitOSは動作保証しないと出ていますね。
取りあえずスタートアップからは外します。意味は無いかもしれませんけど。
こんな感じで色々と外したり入れてみたりを繰り返しましたが、現象は再現できず。
しょうがないので現状での納品になりました。
これから64bitOSが増えてくるでしょうからやはり自分でも使っていないといけないですかねえ。
Windows7はパッケージ版だと32bitと64bitの両方が入っていますが高いんですよねぇ。
いずれは手に入れないといけないんでしょうけど。
幸いマシンの方はWindows7を入れてもサクサク動くので問題ないと思いますが、
TVチューナーは新規購入しないと動かないのでさらなる出費が・・・・・

結局・・・・

一度ご依頼いただいたお客様からのレスキューです。
起動不能に陥ってのご連絡です。
伺ってみるとデスクトップが出てくる直前にlsass.exe アプリケーションエラーで起動しません。
ということで、KnoppixでRepairフォルダから
system
default
software
sam
security
5個のファイルをsystem32\configに入れてやります。
もちろん既存ファイルの名前を変えてからです。
再起動してみると無事に起動しました。
早速ウィルスチェックですがネットにつなぐのは後回しにしたいので現状のパターンファイルでチェックします。
続々とウィルス・スパイウェアが見つかります。
デスクトップにはAntiVirus2009などというファイルがいたりします。
チェック中に手動でも削除します。
で、色々とお話ししながらちょうど30分ほどたったころです。
「地デジが見れないんだよね。突然見れなくなったんだわ」
Sharpのマシンなんですが、メーカー品らしくこまごまとしたヘルプがついてますので見てみます。
地デジを見るのは専用のソフトが必要になりますがその名前が判明しました。
で、コンパネの追加と削除の一覧を見たところ・・・・・ないです。
ご自身で消したのだと思いますが、取りあえず再インストールが必要なので更にヘルプ・・・・・
!!!なんと再インストールする術がリカバリしかないと書かれています。
ようやく起動させてウィルスチェックも1時間近く経とうとしているのに・・・・・
「年末に向けてテレビはどうしても外せないです」
との事なので結局リカバリすることになりました。
そこからさらに1時間近くかかってしまいまして、料金は1万円の大台突破です。
結局2時間半かかりましたが30分分はサービスさせていただきました。
かなりの数のウィルスが入っているようだったので
結局最初からリカバリを選択していれば・・・・などと考えながら帰ってきました。

64bitが目立ちますね

このところWindows7が目につくようになりました。
で、各メーカーのページを見ていると64bitがデフォルトになっているメーカーが増えました。
DELLは明らかに64bit推進派ですね。
で、そういったマシンをご購入した方たちの使い勝手がそろそろ知りたいところですね。
うちのお客様でDynabookの32bitと64bitを選択出来るマシンをお持ちの方がいますが、
色々なフリーツールが動かない状態で困っておられました。
インターネットとOfficeだけしか使わないとかいう方なら何の問題もないんでしょうけど、
あれこれやってみたいという方々にはまだ不向きなのではなかろうか・・・・・などと考えております。
そもそもごくごく普通に使う人に64bitが必要なのかどうなのか。
メモリは4GB以上でも認識してくれますが、うちのマシンは3.2GB程度ですけど
問題なくストレス無く動いていますし、
4GB以上あってもさほど作業が速くなるとは思えません。
Windows7の64bitのRC版も使ってみていますが速さは感じないですね。
重たい作業をしている人には向いているのでしょうけど、普通のユーザーにはどうなんでしょうかねぇ。
とは言え、これだけ64bitが出回るのであれば当然うちも入れないといけないんでしょうけどね。
問題はいつ購入するか・・・・・このところちょっと予算不足なんですけど・・・・・

0x00000024のエラー

お得意さまからのご依頼です。
起動しなくてリカバリツールが表示されて初期化されそうとのこと。
マシンはSONYのVAIOのノートです。
Vistaなので起動時にF8でメニューを出してやれば修復で直りそうかな、と思いながらお伺いしました。
エラーの番号からファイルシステムのエラーらしいことは分かっていました。
ただ、最近Vistaの修復メニューを見ていないのでどうやって出すのかを忘れています・・・・・
取りあえず現状を見てみます。
通常起動か修復オプションの選択画面が出ています。
修復を選択するとリカバリツールが起動し、初期化を促されます。
Vistaのメニューは出ないのかな?
取りあえずデータが無事かKnoppixで見てみます・・・・・
がユーザーファイルが空っぽです。
そのほかは問題ないのですが、ユーザは空・・・・・
まずはchkdskをかけることにします。
XPのディスクを入れて起動させます。
回復コンソールを選びますが当然コマンドプロンプトが出てくるだけです。
chkdsk /p
でチェックをかけます。
20分ほどで終了。
exitで回復コンソールを終了させて再起動すると・・・・・デスクトップが出てきました。
取りあえずデータ類も無事ですし、エラーの記録がないので原因はわかりません。
念のためにもう一度chkdskをかけておいて終了です。
にしても原因がわからないというのはお客様にしてみれば不安が残るところですが、
「この現象は Ntfs.sys ファイル内で問題が起きた場合に発生します。Ntfs.sys は、NTFS パーティションの読み取り、書き込みを可能にするドライバ ファイルです。NTFS ファイル システムの破損、ハード ディスクの部分的な破損、または SCSI ドライバや IDE ドライバの破損もこの問題の原因になる場合があります。 」
と説明してみても解決にはならないし、なんと言えばいいのかちょっと悩むところですね。