マカフィーがやっちゃいました・・・・

マカフィーがやってくれたようです。
先日お得意さまからのレスキューで呼ばれました。
インターネットがつながらないということでした。
まずはアドレスの確認です。
192.168.1.2
255.255.255.0
192.168.1.1
正常ですね。
次にルータへpingですが・・・・これが飛ばないんです・・・・
変です・・・
次にセーフモードで起動します。
するとまったく問題なしです。
原因はインストールされている何者かだということですね。
では誰が???
いろいろとスタートアップから外したり、終了させたりと試しましたが
結局特定までは至らず、システムの復元で戻したところ正常動作になりました。
このときはここで終了しました。
ところがつい先日、ネットに不具合のニュースが出てました。
マカフィーのアップデートが原因だそうです。
お得意様のところはBiglobeのセキュリティをご契約でして、
そのソフトがマカフィーでした。
実にはた迷惑ですね。
解決策はマカフィーのサイトに出ていますが、
ネットにつながらないのではどうしようもないですし、
情報を見ることすらできない方が多いと思います。
でも取りあえず書いておきます。
まずはセーフモードです。
電源を入れてからメーカーのロゴが出た後、キーボードのF8を押し続けます。
するとメニューが出ますので矢印キーで
「セーフモードとネットワーク」を選びます。
起動した後、http://mvt.mcafee.comに接続して指示に従います。
以上です。

iPadで・・・・

お得意さまからのレスキューです。
iPadでiCloudを使っていますが、バックアップに関するメッセージが出ていて、
他の操作が何もできなくなっているとのことでお伺いしました。
見てみると
「この iPad のバックアップが作成されていません。バックアップは、iPad が電源に接続され、ロックされ、WLANに接続しているときに作成されます。」
というポップアップが出ていますね。
OKを押してもすぐに画面が暗くなり何もできない状態です。
フムフムフム・・・・・
ネットで調べてみても具体的な解決方法はありませんでした。
とりあえずPCと接続してみます。
iTunesには正常に表示されています。
ということでまずはバックアップを取っちゃいます。
続いてバックアップからの復元を実行します・・・・・待つことしばし・・・・・
iPadが正常に起動してきました。
一通りの動作を確認して終了です。
情報が少ないということは頻繁に起こらない現象なのかもしれませんね。

Windows8プレビュー版入れてみました

先日、うちのWindowsがぶっ飛んでしまいまして入れ直したばかりです。
そこへWindows8のニュースが届きましたのでついでに入れてみました。
スタートメニューはへんちくりんな表示でとてつもなく使いづらいですねぇ。
デスクトップは以前のままですけど、スタートボタンが消えました。
代わりにタスクバーの左端をクリックすることになったようです。
タスクバーの右端にカーソルを持っていくとコンパネや検索などのインターフェイスが出ます。
実に使いづらいです。
タッチパネルでの使用を見越してのものなのでしょうかね?
このまま製品化されるとすると・・・・・Vistaの二の舞になりかねないのかなぁ。
もう少しいじり倒してみましょうかね。

今年も何とか・・・・

今年もいろいろありました。
某携帯メーカーの小型基地局の設置に忙しくしていた今年前半。
そこへ東日本大地震。
仕事がピッタリ止まってしまいましてどうなる事やらと思っておりました。
が、今度はなぜか引っ越しをすることになりまして、ひと月であわただしく引っ越し。
なんとかき落ち着いたところでまた仕事が激減・・・・・
とは言え、なんとか無事に年も越せそうです。
今年もご依頼をいただいた方々には感謝しております。
来年もよろしくお願いいたします。
新年は1月8日から営業いたします。
それでは良いお年をお迎えください。

2画面

定期メンテナンスでお伺いしているお客様。
20インチのディスプレイをお使いなんですが、どうにも作業がしづらいということで2画面にしました。
最近はディスプレイの価格も下落し続けていますので踏み切りやすいですね。
購入したのはAcerの24インチです。価格は19000円ほど。手頃ですね。
設置して使い方について色々とレクチャーして大満足していただきました。
でもこうなると欲が出るものです
どうせなら24インチで揃えて使いたくなるものです。
20インチがダメになりそうになったときに考えましょうということで終わりました。
うちも24インチですが、サブが17インチの古いものですのでそろそろ買い替えしたいところです。

VirtualPCからRealPCへ

うちのサーバはメインマシンのデスクトップ機に入れてあるVirtualPCに
XP-Proをインストールして公開しています。
デスクトップ機は24時間稼働していますので電気代もばかになりません。
テレビ録画もしていますのでしょうがないとあきらめていたのですが、
先日ノートPCをいただいたのでそれまで作業用にしていたノートPCが余りました。
そこで旧作業用ノートにVirtualPCで動いていたサーバを移植しようとしています。
まずはAchronisのバックアップデータを使いHDDにリカバリします。
HDDをノートPCに戻しましてスイッチオン。
予想通り0x0000007Bのエラーが出ます。
次はXP-PROのCDから起動させましてIn-Place-Updateを試みます。
いわゆる再インストールということです。
まずはインストールを選択し、次にインストールされているXPの修復を選択です。
最初に修復を選んでしまうと回復コンソールになってしまいますので注意が必要です。
ずんずん進めてインストールが終わります。
再起動がかかりますがすんなりとは起動しません。
で、まずはセーフモードでの起動を試みます。
無事に起動したのでノートPC用のドライバを次々にインストールしていきます。
チップセット、クラフィク、LAN、WLAN、サウンドとインストールしました。
ここで無事に再起動しました。
CDがSP2でしたのでWindowsはSP2になってますのでSP3を入れてやります。
ここで不明なエラーが出ましたが無視して続けます。
再起動したところ動作は問題なさそうです。
いくつかVirtualPCに関するエラーが出ていますが追加機能のせいなのでアンインストール。
パラレルポートサービスが起動できずにエラーを吐いていますので
ここのページにあるようにレジストリを変更してOK。
ローカルネットワーク内ですがFTPやHTTPは問題なく動作しているようです。
そのうちに本格移行する予定でございます。

ルータの発火だそうです。

こんなお知らせが出ています。
最近ルータの交換仕事をしているので気になりますね。
まずはNTTからお知らせが届いて、電源が送られてきて自分で交換するということらしいです。
もしお使いの方がいらっしゃればお知らせをお待ち下さい。
image.jpg

大容量HDD

先日2TBのHDDを購入した事は記事にしましたが、なんと3TBのHDDが出てきました。
ところがこれには一つ問題があるそうです。
2.19TBの壁です。
昔からHDDは容量を増やすことに躍起でした。
勿論容量だけではなく回転数やアクセス速度など開発する項目は色々とありますけど、
容量に関しては壁が事あるごとに立ちはだかり、そのたびに人類はHDDの壁を乗り越えてきました。
今回出てきたHDDもご多分にもれずこの壁が存在します。
まずXPではどうしようもないということ。
VIsta 64bitやWindows7 64bitであれば起動ディスクとして使う手立てはあるようです。
最近2TBを入れておきながらこんなことを言うのも何なんですけど、
こんなに必要があるものなんでしょうかねぇ・・・・・

“大容量HDD” の続きを読む

間抜けでした・・・・・

ロケーションフリーの設定です。
と言ってももうそろそろアナログが終わるので色々と大変です。
まずはPK-20を設置します。
テレビはすでに地デジです。
BDもありますのでこちらを接続することにします。
無線でつないでルータでポートを開けて終了。
NetAVのテストをします・・・・が失敗。
もう一度ルータの設定を確認。
ポートを遮断していました。通過に設定し直してなんとか終了。
わたしの持ち込みマシンからはBDが見えるようになりました。
で、ヨーロッパのいらっしゃる方が見るのでスカイプで連絡していただきます。
あちらではTV-Boxでのご視聴だそうです。
必要な情報をご連絡して登録していただきます。
ちょっとトラブりましたがなんとか登録完了。
で、某メーカーに電話です。
外部からのテストをお願いしました。
メーカーの人間にお客様はTV-Boxだと伝えると・・・・・
『TV-BoxではBD、操作できないですよ』
ガビーン!!
海外のお客様にその旨お伝えしました・・・・が、メーカーの人間が直接電話をしてくれることになりました。
ーわたしはお伺いしたお客様としばしお話していました。
「操作するにはパソコンからの視聴になりますね。パソコンだと画面が小さくて見にくいでしょうかね」
などと色々とお話していました。
とここで突然BDのチャンネルが変わりました。
はて?
スカイプを見るとお客様はまだメーカーとお話しています。
「・・・・大丈夫ですね・・・・」
????
うまくいっているような言葉が聞き漏れてきました。
そうです。なんとうまくいっているようです。
実は当然ことながらPCもお持ちですので、そこにロケフリプレーヤーを入れます。
それでBDを操作してやります。
で、ロケフリを落としてからTV-Boxで視聴するという複合技があったのです。
これには気が付きませんでした。
目からうろこでした・・・・頭が固いんでしょうかね・・・・
まあ、そんなこんなで無事に終了。