このところWindows7が目につくようになりました。
で、各メーカーのページを見ていると64bitがデフォルトになっているメーカーが増えました。
DELLは明らかに64bit推進派ですね。
で、そういったマシンをご購入した方たちの使い勝手がそろそろ知りたいところですね。
うちのお客様でDynabookの32bitと64bitを選択出来るマシンをお持ちの方がいますが、
色々なフリーツールが動かない状態で困っておられました。
インターネットとOfficeだけしか使わないとかいう方なら何の問題もないんでしょうけど、
あれこれやってみたいという方々にはまだ不向きなのではなかろうか・・・・・などと考えております。
そもそもごくごく普通に使う人に64bitが必要なのかどうなのか。
メモリは4GB以上でも認識してくれますが、うちのマシンは3.2GB程度ですけど
問題なくストレス無く動いていますし、
4GB以上あってもさほど作業が速くなるとは思えません。
Windows7の64bitのRC版も使ってみていますが速さは感じないですね。
重たい作業をしている人には向いているのでしょうけど、普通のユーザーにはどうなんでしょうかねぇ。
とは言え、これだけ64bitが出回るのであれば当然うちも入れないといけないんでしょうけどね。
問題はいつ購入するか・・・・・このところちょっと予算不足なんですけど・・・・・
0x00000024のエラー
お得意さまからのご依頼です。
起動しなくてリカバリツールが表示されて初期化されそうとのこと。
マシンはSONYのVAIOのノートです。
Vistaなので起動時にF8でメニューを出してやれば修復で直りそうかな、と思いながらお伺いしました。
エラーの番号からファイルシステムのエラーらしいことは分かっていました。
ただ、最近Vistaの修復メニューを見ていないのでどうやって出すのかを忘れています・・・・・
取りあえず現状を見てみます。
通常起動か修復オプションの選択画面が出ています。
修復を選択するとリカバリツールが起動し、初期化を促されます。
Vistaのメニューは出ないのかな?
取りあえずデータが無事かKnoppixで見てみます・・・・・
がユーザーファイルが空っぽです。
そのほかは問題ないのですが、ユーザは空・・・・・
まずはchkdskをかけることにします。
XPのディスクを入れて起動させます。
回復コンソールを選びますが当然コマンドプロンプトが出てくるだけです。
chkdsk /p
でチェックをかけます。
20分ほどで終了。
exitで回復コンソールを終了させて再起動すると・・・・・デスクトップが出てきました。
取りあえずデータ類も無事ですし、エラーの記録がないので原因はわかりません。
念のためにもう一度chkdskをかけておいて終了です。
にしても原因がわからないというのはお客様にしてみれば不安が残るところですが、
「この現象は Ntfs.sys ファイル内で問題が起きた場合に発生します。Ntfs.sys は、NTFS パーティションの読み取り、書き込みを可能にするドライバ ファイルです。NTFS ファイル システムの破損、ハード ディスクの部分的な破損、または SCSI ドライバや IDE ドライバの破損もこの問題の原因になる場合があります。 」
と説明してみても解決にはならないし、なんと言えばいいのかちょっと悩むところですね。
Microsoft Security Essentials
いよいよMicrosoftがウィルス対策ソフトを発表しました。
なんと無料で使えます。
昨日は英語版をインストールしてみましたが日本語版も出ていますね。
取りあえずインストールしてみました。
メモリの使用量も数MBととても少なく快適に動いています。
が、とある記事ではMicrosoft Security Essentialsのウィルス検出率は90%程度。
これは以前に有料だったOneCareというものでの数値ですが、
Microsoft Security Essentialsになったからといって飛躍的に性能が向上するとは思えないので、
まあまあ信用できる数値ではないかとも思います。
でも広告も出ず、無料で使えるのならまあ無難なところではないでしょうか。
取りあえずしばらくはこれを使ってみて、トラブルなどがない限りはお客様にもお勧めしていこうと思います。
Dynabookでたどり着いた方
このところDynabookのリカバリに関して検索されている方がうちのブログを見にこられているようです。
うちではAX/52しか扱っていないんですが、どうやら同シリーズでトラブっている方が多いようです。
この機種、預かって作業したんですが異常に熱くなります。
HDDがやられやすいのかもしれないですね。
リカバリがうまくいっていないような方が多いようなんですが、マシンにやや癖があるのかもしれません。
うちのお客様の場合はまずリカバリDVDがうまく作成されませんでした。
次にバックアップをとってからHDDからのリカバリに挑戦しましたがだめでした。
出るはずのメニューが出ないという不具合です。
その後色々と試して何とか起動するまでになりましたが、リカバリツールはおかしいままです。
HDDリカバリは相変わらずできません。
こうなると怪しいのはToshibaかなと。
これだけ困っている人がいるということは、たぶんツールのつくりに問題があるのではと思います。
異常な発熱のためこれからもHDDに不具合が出てくる人が多いと思いますが
リカバリするはめになる前にバックアップは取るようにしたほうがいいかも、ですね。
これは欲しい!!
通常HDDを丸ごとコピーして別のHDDに入れたりしても、同じマシンであれば起動します。
が、まったくアーキテクチャの違うマシンに入れた場合起動しないことがほとんどです。
そんなときに助かりそうなのがShadowProtect Desktop Editionというソフトです。
読んでみたところ別のマシンでも起動させることが出来るようです。
通常、こういった場合には新規でインストールしてやらなければどうしようもないのですが、
これを使った場合には起動させることができるのです。
今すぐ必要なわけではないんですが、購入しないわけにはいかないでしょうね。
近々手に入れたいと思います。
Windows7発売日が決まった模様です。
ニュースで出ていました。
米国では10月22日だそうです。
問題は価格ですね。
商売柄、OSはすべて触っておいたほうがいいと思うので、Vistaと同様購入する予定です。
Ultimateがいくらになるのか・・・・・
現象が再現できないと・・・・
いつもご利用いただいている法人様からのご依頼です。
ノートPCのマウスの動作がおかしいとのことでお預かりしました。
エクセルで作業していると勝手にドラッグされて固まったりしてしまうとのことでした。
が、お伺いしたときには再現はできないとのことでした。
タッチパッドでも外付けマウスでも同様だそうです。
こういう商売をしていて困るのがこういうときですね。
取りあえず持ち帰ってエクセルを開いてみます。
セルをかなりガチャガチャとクリックしまくっても通常動作です。まったく問題ないんです。
いつまでもクリックばかりもしていられませんのでツールを使います。
RocketMouseというソフトです。
マウスやキーボードの動作を覚えてくれて、その動作を再現できます。
繰り返し回数も指定でき、こういうときのテストにはもってこいです。
で、実際動作を記録し繰り返し回数を1000回と指定します。
いざ実行・・・・・・・4時間後・・・・・問題ないですね。弱りました・・・・
気を取り直し再度実験・・・・・でも問題なしです。
イベントビューワにはエクセルのエラーがひとつだけありました。
が、どうも今回の件のものではないようです。が念のためアップデートしておきます。
ネットで調べてもこれといったものが出てきません。
やはり現象が再現できればいいんですけどね。
この件に関してはこれ以上どうしようもないので、取りあえずメンテナンスで終了です。
途中MyMediaServerがCPU使用率100%まで上がってしまい
動作が重たくなりましたのでアンインストールしてしまいます。
他にはとくにどうということもなくメンテナンスも終わりです。
これで納品して料金を頂くのは心苦しいところではありますが、
こちらもそれなりのことをしていますのでご了承いただくしかないところです。
WIndows7の使い心地
Windows7をインストールしてみました。
いくつかのドライバが入らない状態ですが、基本的なところは使えています。
録画したものを再生しようとした時にWindowsMediaCenterはエラーが出て強制終了。
そのほかは今のところ問題なさそうです。
必要なマシンパワーはVistaが動けば問題なさそうですし、
最近はCorei7などという強力なCPUが出てきていますので意外と流行りそうな感じはしますね。
Vistaがこけたと言われる中、Windows7は売れるのでしょうかね?
初めて聞きました・・・・・
先日、いつもの下請け仕事でややご高齢のお客さまのところに伺いました。
お櫃型マシンを出しているメーカーがお気に入りのご様子でして、
デジタルチューナー、ホームサーバー、ワイヤレススピーカー、デジタルフォトフレームと
すべてが某メーカーで揃えてありました。
で、サーバーの設定をやりましたが、お客様、なかなかの使い手でして、無線なんかお手の物といった感じです。
サーバーを設定するのにツールが必要なんですが、それをインストールしたときのことでした。
『あぁ、それね。インストロールしたんだけど起動しないんだよね』
サポセンのサイトでこういう話は見たことがありましたが、まさか現実にいらっしゃるとは思いませんでした。
訂正するのもなんか大人気ないし、意味が通じないわけではないのでとりあえず設定して退室しました。
Vistaでストリーミング再生ができない
今回はわたしのマシンのお話です。
このところVistaがメインになっておりまして、パワーアップをしました。
Intel Q9300を手に入れてかなり速くなりました。
その後VistaのSP1も入れて快適な環境となりました。
で、テレビチューナーもゲットし、中古のディスプレイもゲットし、2台のディスプレイで作業しております。
片方でテレビ、もう片方で作業するという環境にも慣れてきたこのごろでしたが・・・・・
いつも見ていたヤフーのパリーグの動画が見えません。
ヤフーのミュージックステーションも音楽が再生できません。
試しにGyaoも見てみましたがダメです。
YouTubeは正常に見えています。
どうやらWindowsMediaPlayerあたりが原因ではないかと思い色々と調べてみました。
が、これといった解決策は見当たりません。
同じ症状はいくつか見かけますが、まったく解決策は出ていません。
特に他には不自由もないんですが、やっぱり気に入らないですね。
ということで色々と実験中です。
ダメなようであれば結局は再インストールするしか手はなさそうです。
せっかくの盆休みがこれで消えてしまうのではないかと戦々恐々としております。