画面つづき・・・・・

初めてのお客様です。
画面が汚く乱れています。
マシンはDellのやや古めのデスクトップでPentium4、1GBメモリです。
動きはまだまだ現役で使える程度のマシンです。
裏を見るとビデオカードがあります。たぶんこちらの故障でしょう。
型番を調べてインターフェイスを調べます。
RADEONのAGPカードが刺さっているようです。
いまどきAGPカードを買うのもどうかと思いますので、手持ちの古いカードで対処することにしました。
新品で1万円とかしてしまいますしね。
ドライバを探してメモリに入れてお伺いしました。
カードを交換すると画面は綺麗に映りますので解決です。
ここで新たなご依頼が。
まずアンチウィルスソフトはNortonをお使いでして使い勝手にご不満があるということです。
期限が残っているのでもったいないところですが、他のものに変えてくれとのこと。
うちではMicrosoftのSecurityEssentialをおすすめしていますが、ややマシンの負担が多いのが玉にきず。
みたところなかなかサクサク動いていますのでこれをインストールすることに決めました。
Nortonのアンインストールを始めましたが、これが時間のかかることかかること。
Norton Gobackとやら削除に1時間ほどかかってしまいました。
この間、人生の先輩であるお客様と所謂世間話をさせていただき大変勉強になりました。
有意義に時間を過ごしながら終了を待ちます。
ようやく終わったところでSecurityEssentialをインストールし、操作方法などの説明をして終了です。
次に余計なソフトのアンインストール。
JWordや余計なツールバー、プリンタCDに入っていた余計なものなどを削除してすべて終了です。
ここまでおよそ2時間。
実稼働は1時間程度ですのでちょびっとサービスして帰ってきました。
終わったところで次のお客様のもとへ。
以前ご依頼いただいた方からでした。
ノートがおかしいとのことで取りあえず見に行きましたが、ご本人はいないご様子。
取りあえず電源を入れると画面がぐちゃぐちゃで画面に何が出ているかも判別できません。
マシンはSHARPのVISTA発売直後のもの。
動きは相当ひどいものだろうと想像がつきます。
ビデオ部分の故障か、マザーボードの故障であろうことはわかりましたので
高い金額で直すか、あるいはこの際買い替えるかの判断をしていただくようにお願いしました。
まだ少し早い気もしますけどね。

間抜けでした・・・・・

ロケーションフリーの設定です。
と言ってももうそろそろアナログが終わるので色々と大変です。
まずはPK-20を設置します。
テレビはすでに地デジです。
BDもありますのでこちらを接続することにします。
無線でつないでルータでポートを開けて終了。
NetAVのテストをします・・・・が失敗。
もう一度ルータの設定を確認。
ポートを遮断していました。通過に設定し直してなんとか終了。
わたしの持ち込みマシンからはBDが見えるようになりました。
で、ヨーロッパのいらっしゃる方が見るのでスカイプで連絡していただきます。
あちらではTV-Boxでのご視聴だそうです。
必要な情報をご連絡して登録していただきます。
ちょっとトラブりましたがなんとか登録完了。
で、某メーカーに電話です。
外部からのテストをお願いしました。
メーカーの人間にお客様はTV-Boxだと伝えると・・・・・
『TV-BoxではBD、操作できないですよ』
ガビーン!!
海外のお客様にその旨お伝えしました・・・・が、メーカーの人間が直接電話をしてくれることになりました。
ーわたしはお伺いしたお客様としばしお話していました。
「操作するにはパソコンからの視聴になりますね。パソコンだと画面が小さくて見にくいでしょうかね」
などと色々とお話していました。
とここで突然BDのチャンネルが変わりました。
はて?
スカイプを見るとお客様はまだメーカーとお話しています。
「・・・・大丈夫ですね・・・・」
????
うまくいっているような言葉が聞き漏れてきました。
そうです。なんとうまくいっているようです。
実は当然ことながらPCもお持ちですので、そこにロケフリプレーヤーを入れます。
それでBDを操作してやります。
で、ロケフリを落としてからTV-Boxで視聴するという複合技があったのです。
これには気が付きませんでした。
目からうろこでした・・・・頭が固いんでしょうかね・・・・
まあ、そんなこんなで無事に終了。

熱・・・・・

お得意様の会社からご連絡。
ノートPCが熱で電源が落ちるということでお伺いしました。
まずは起動させてみます。
電源ONの直後はファンが回っていないようですが、しばらくすると回り出しました。
しばらくそのまま放置してみましたが、やはり落ちますね。
バッテリーを外してケーブルを抜いて裏返してCPUの裏ぶたを外しました。
ねじを外してクーラーを外します。
グリスは適度に塗られているようですが塗り直しです。
さらにエアダスターでごみを飛ばします。
ゴロゴロと煙草のやにで固まった埃が出てきます。
ここまでやって再び起動させます。
SpeedFanというソフトを入れて温度を監視します。
HDDは35℃前後で安定しています。
Coreは58℃で炎のマークが出ています。
確かに熱いですね。
IEやWORDを起動するとすぐに60℃オーバーです。
しばらく待つと58℃程度に下がってきますので、電源が落ちないかな・・・・
とここで終わりにするわけにはいかず、しばらく監視します。
普通にネットの長めの動画再生させてしばらく様子見です。
CPUの使用率は高いままの状態です。
60℃程度でなんとかこらえていますね。
もう一本再生させてさらに15分ほど待ちます。
なんとかいけそうと判断してここで終了にします。
CPUクーラーの交換と思ったんですが、
いつもの業者さんに確認すると異音のするものしか手に入らないそうでして
取りあえず現状で様子見していただくことにしました。
ここでもう一台の作業も頼まれました。
HDDのパーティション分割です。
現在Cドライブしかないので分割してほしいとの事。
Partition Wizard Home Editionでサクッと分割で終了しました。
今日も無事に終わりました。なによりなにより・・・・・

起動不能

初めての方からのレスキューです。
デフラグが正常終了せず、ブルーバックが出てしまったそうです。
嫌な予感がします・・・・
一応その場での復旧を試みる為フル装備でお伺いしました。
300GBのHDDの問題でしょうが、BIOS上では正常認識しています。
で、起動させようとしましたがセーフモードメニューから先に進みません。
次に中身を見る為にKnoopixで起動を試みるも途中で進まず。
ふむ。
次にXPのCDで回復コンソールまで出せないか試します。
が、こちらも途中で進みません。
WindowsやLinuxでも認識できないレベルにまで壊れているということか・・・・・
取りあえずお預かりでの作業にしました。
この段階でデータの保証ができない旨をお伝えしました。
戻って色々と試してみました。
うちのメインマシンのVistaではディスクドライブとして認識はするものの中身までは認識せず。
当然バックアップも出来ません。
次にXPノートで試しましたが、中身が空っぽに見えてます。やれやれです。
次にノートでKnoopixを起動してUSBでつなぎます。
ドライブは認識しますがCドライブはマウントできず・・・・・
あきらめずにもう一度試します。
すると2回目で中身が出てきました。
取りあえずデータの保存を試みます。
が、すぐにエラーの嵐・・・・・まるでコピーができません。
フォルダはコピーできていますが中身が無い状態。
一つ一つノートに落としてみますが、やはりエラーです。
いくつかコピーできたものもありますが正常に開けない状態で、まったく役に立たず・・・・
一日目はここで終了。
翌日も試しに色々とやってみました。
が、症状は改善されずまったくデータの救出には至りません。
朝のうちに用意したHDDへのリカバリということ方向に。
お客様にご連絡しましたが相当ガッカリされていました。
納品の時にデータ復旧のサービスをご案内する予定です。
が、相当高額ですからどうされるかはわかりません。

速いマシン

お得意様からマシンの新調を頼まれました。
ご予算は15万以下でモニタ込み。
いつものようにドスパラで見繕ってみました。
本体はX58マザーのPrime Galleria ZGの標準構成にしました。
モニタはAcerのS243HLbmiiというLEDのものにしました。
あとはスピーカーとUSBハブで予算内で間に合いました。
で、届いたということでお伺いです。
組み上げて起動しますと・・・・速い速い!!
あっという間に起動します。
必要なものをインストールして終わりました。
Photoshopなんていままでのマシンでは数分かかっていたのに20秒ほどで使えます。
やっぱり新しいマシンはいいですねえ。

ルータのせいで・・・・・

初めてのお客様からのご依頼です。
新しく光回線を引いてルータで2台のPCが接続してありますが、XPは問題なくつながります。
で問題なのはVistaです。
トップページのYahooは見えます。
ニュースなどのリンクをクリックしますが、リンク先が表示できません。
更新ボタンを押すと表示されますが、一部出てこない画像があったりします。
MTUの値で問題かいう時代がありましたが、最近は聞かなくなりましたので後回し。
取りあえずVistaのSP1が入っていないようでしてアイコンが出ています。
まずはインストールしておいて、その間に色々と見てみます。
ブラウザのせいかと思いましたがSafariでも同じ状態なのでブラウザはシロと判断。
次にルータに入ってみます。
BuffaloのBBR-4HGという型番です。
設定ではとくに問題になるようなものは無いし・・・・
ファームウェアを見たところ新しいものが出ているようです。
まずは履歴を調べました。
これがビンゴでした。
●Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
 必ず失敗する問題を修正しました

まったく同じ症状です。
すぐにファームのアップデートを行いまして確認したところ無事に解決です。
SP1もインストールして再起動後もう一度確認して終了です。
にしても運よく解決できてよかったです。
もしかしたらまったく思いもよらなかったかもしれないですね。
XPでは何の問題も出ていないのですから。

DVDドライブの交換

いつものお客様からのご依頼です。
DVDドライブの調子が悪いので、交換してほしいとのことでお伺いしました。
マシンはLENOVOのデスクトップです。
接続はS-ATAでDVD-Murtiドライブでした。
最近はDVDドライブも格安になっています。
3000円程度で手に入りますので、修理するよりは素直に交換です。
意外とはまるのが取り出しボタンの位置だったりしますので、取り外してお預かりします。
スリムタイプでメーカー品だと前面にカバーが付いていたりします。
そのカバーにボタンを押すところがあり、ボタンの位置が違うとスロットがローディングされなかったりします。
過去に経験があります。
交換してずれていることが分かるとガッカリします。
ドスパラに走って行って店員を捕まえてボタンの位置云々の話をして探します。
同じメーカーのものがありましたが、ボタンが長方形から丸に変わっていましたので却下。
いくつか包装を外してもらって許容範囲内であろうドライブを購入して再訪問。
すんなり交換してサクッと動作確認して終わりです。
簡単でした。

画面が崩れる・・・・・

何度かお伺いした事のあるお客様からのレスキューです。
スリープから復帰ができないのこと。
お伺いしてまずは電源ON。
SONYのTypeRです。
セパレーツ型のどでかいやつです。
起動させると画面の解像度がおかしいです。
まずはデバイスマネージャを起動させます。
すると3つほど「!」が付いてます。
ディスプレィアダプタが標準vgaになっているので、まずはドライバのインストールです。
NVIDIAのサイトからダウンロードします。
ちょっとサイズがでかいので時間がかかります。
その間に色々と見ていたところ・・・・・画面が崩れ始めます。
じわじわと崩れていきます。
メモリの故障の際に見たのと似ていますのでチェックします。
ダウンロードが終わったようですが画面が見えないので取りあえず終了させます。
メモリチェックツールを起動させたいのですが画面が見えない・・・・・・
ここであきらめてケースを開けてみることに。
以前にお伺いしたときには熱でビデオカードが壊れたので、手持ちの中古品をお譲りしたんです。
同レベルのものでファン付きのものでした。
で、ビデオカードをはずしてみますと・・・・・熱い・・・・・
電源を入れてみるとファンが回っていません・・・・・やれやれ・・・・・
また同じ状態ですね。
で、ドスパラまで走って行って新しいカードを購入。
今回はGT220カードです。開封品なので500円ほど安く手に入りました。
戻って取り付けて起動させてドライバ入れて完了です。
「!」が付いたMicrsoft 6to4 adapterは削除します。
USB-HS-CFは以前使っていたものらしいので削除します。
再起動して問題なしを確認。
地デジが見られるかどうかも確認して終了です。
スリープからの復帰の不具合はビデオカードのせいでしょう。

まとめて4台預かりました。

お得意様からのご依頼です。
まとめて4台預かりました。
まずはご本人のノートです。
ブルーバックが出るんですが、以前に一度対応した症状です。
その時は原因が掴めずHDDを交換して終了したのですが、また同じ症状です。
決まって出るのはNdis.sysのブルーバックです。
色々調べてみましたがこれといった解決策がありません。
chkdskで直ったとか書いてある記事は沢山あるんですけど、こちらのマシンは直りません。
ネットワークアダプタあたりのドライバの問題だということは書いてあるのですが、
いかんせん何をやっても直りません。
メーカーのサイトでアップデート表示のあるものはすべてインストールしましたがどうにもなりません。
ディスクの容量がやや少なめなのと、お客様のご要望でHDDを交換します。
ツールでまるっとコピーして新HDDにコピーします。
で、パーティションのサイズを変更しようとしたところ、ReiserFSというパーティションがいます。
調べてみるとLinuxのファイルシステムらしいです。
取りあえずWindowsには必要ないでしょうから削除します。
で、CとDを広げてマシンに取り付け。
起動させると・・・・・・UNMOUNTABLE BOOT VOLUMEのブルーバック・・・・・
ということは先ほど削除したパーティションが必要だということです。やれやれ。
で、もう一度コピーし直して問題のパーティションを移動させようとしますがツールでは出来ないようです。
はてなぁ?
ディスクの中はこんな感じです。
Cドライブ→Dドライブ→ReiserFS→リカバリ領域→空き領域
これを
Cドライブ→ReiserFS→リカバリ領域→Dドライブとしてやります。
これで起動しましたのでこのまま納品とします。
いずれリカバリしたときにでもReiserFSは削除しましょうということに。
次がFujitsuノートです。
ログインの際パスワードを入れると再起動がかかります。
こちらは回復コンソールからchkdsk /rで回復しました。
次はノーブランドの起動不能デスクトップ。
ログインの際パスを入れると再起動がかかります。
セーフモードでもだめなので原因が掴めず・・・・・
取りあえずインプレースアップデートで試します。
これで起動するようになったのでシステムファイルの一部が壊れていたのではないかと思います。
取りあえず完了。
最後がToshibaのデスクトップです。
何年前のものなんでしょうかね。
取りあえず起動できないのでchkdskですが、途中で再起動してしまいます。
電源を入れっぱなしにしていると再起動を繰り返しますが、そのタイミングがまちまちです。
2度ほどセーフモードで起動しましたが何をする間もなく再起動です。
参りました。
マザーボードにはいくつかのコンデンサが膨らんでいるし、これはもう処置なしと判断しご連絡。
データは無事なので新しいマシンがあれば移動などはできますので、いまは連絡待ちの状態です。
うーむ・・・・・疲れた

メモリ不足で死にそう・・・・

お得様からのご相談です。
マシンを買い替えるべきか否か
難しい問題ですね。
状況がわからないので取りあえずお伺いしてみることにしました。
PentiumDで1GBメモリ、7300GSという構成です。
購入直後からのお付き合いなので速いマシンだったはずなんですが。
起動させてみると普通に使えます。
タスクマネージャでも問題ないところです。
メモリ不足ではありません。
で、どこがご不満かと伺いますと・・・・・ゲームでした。
AIONというゲームをされているんですが、起動させると空きメモリが一気に数メガまで落ちます。
相当メモリを食うゲームのようです。
キャラクターを動かすとカクカク状態です。
ゲームは闘うものですからピンチの時には致命的です。
死んでしまっては元も子もありません。
費やした時間が無駄になります。
まずはメモリ2GBを追加してみましょうということでこの日は退室です。
後日メモリをご用意してお伺いしました。
早速メモリを付けて起動させます。
ページファイルの設定を変えてから再起動しゲームを始めてもらいました。
するとあのカクカクがなくなっています。
空きメモリも1.5GBほどあります。
これでキャラクターが死ぬこともなくなるでしょう。
これでダメならビデオカードの購入も勧めるところでしたが、取りあえず大丈夫ということですので終了です。
ゲームってパワーが必要なんですねぇ。