先日、常連のお客様からのご紹介でPC初心者の方のところに伺いました。
マシンは現品処分でかなりお安く購入できたそうで、
かっこいいCanonの複合機と同時に購入されたそうです。
色々とご説明しながらプリンタを接続したりしてあっという間に時間が過ぎました。
で、最後に大事なこととしてリカバリディスクについてご説明しようとしました。
が、どこにもありません。。。。
NECはお客様にリカバリディスクを作らせるという、横柄なメーカーだとは知っていましたが、
今回のマシンはSharpです。説明書などに記述がないか探しました。
なんとSharpまでNECと同じ横柄な態度に出ていることがわかりました。
しかもSharpの場合、リカバリディスク作成は1度しかできない、と書いてあります。
書き込みに失敗したらどうするつもりなんでしょうか?
ちょっと前までは必ず付属していたリカバリディスクですが、
このところこういうのが多いですね。
HDDにデータが入っているのでそれを使うことを前提にしているのでしょうが、
HDDの寿命が短くなっている昨今、HDD自体の故障でこのデータを使えずに、
リカバリディスクを購入する方も増えています。
うちのお客さんでも何人もいらっしゃいます。
初心者に優しいふりをして、まったく使い道のないソフトなどを自動起動させるわ、
こういう厄介なことを購入者にやらせるわ、というのはちょっと信じられないですね。
NECをはじめ、こういう態度に出るメーカーはちょっと信用できないなと感じている今日この頃です。
メモリの増設
何度かレスキューでお呼びいただいてメモリについて説明させていただいた方から
メモリの増設を依頼されました。
元々256MBのメモリしか入っておらず、せっかくのPentium4の威力も
半分程度しか生きていなかったと思われるマシンでした。
が、今回は思い切って1GBに増設です。
メモリはドスパラで購入。512MBが2本で1万円です。
マシンは富士通製でして、相変わらずケースが開けにくいものでした。。。。
が、なんとか開けまして元のメモリを外して2本のメモリを取り付け。
時間は20分ほどです。
で、ケーブル類をつなぎ電源ON!!
いままで3分以上かかっていた起動がほぼ半分に。
まずはメモリのサイズを確認。
マイコンピュータを右クリックでプロパティ。
確かに1GBになっております。
ためしにブラウザを20枚ほど起動させました。
サクサクと動いております。
まったくストレスなく動いております。
この動きにお客さんは驚きと感動です。
作業料金2,500円とメモリ代10,000円を受け取りまして退室です。
いまお使いのマシンが遅いと感じている方はぜひメモリの増設を検討してみてください。
意外と速くなるものです。
もちろん増設できないものも中にはありますが、ほとんどのマシンは増設できるようになっています。
メモリは今回のようにパーツ屋さんで購入したほうが圧倒的に安く上がります。
当方の作業料金を入れても安く上がります。
ご検討されてみてはいかがですか?
WindowsVISTAのチェック
このところ頻繁にVistaの情報が出てきています。
ハードウェアの必要要件が出そうだとか、Vistaが動くかどうかチェックするソフトが出たとか・・・・・
先日うかがったお客様は早くもVistaの購入を計画されているようで、
今年中にはビジネス向けのVistaが出ることをご存知でした。
そろそろ「うちにもVistaに関する問い合わせなどいただくようになりそうかな」と思う
今日この頃でございます。
今までの情報からやはりハードウェアの必要要件はかなり高いところになりそうな感じです。
もし、マシン購入をお考えの場合はもうしばらく購入は控えたほうがよさそうです。
正式な要件が出てくるまでは買ってはいけません!!と断言はいたしませんが、
いましばらく我慢されたほうがよろしいかと思います。
買ったはいいがいざVistaを入れると・・・・・カクカクして動かないとかなってしまったら・・・・・・
最近のメーカー製のマシンはケースが小さくておいそれと増設なんてできないものもあります。
さらにメモリは最低で1GBと言われており、購入時に追加するととんでもなく高くなってしまいます。
通常仕様で1GBで売られていればいいのですが、まだ512MBのマシンが多いのが現状です。
前にもここの記事で書きましたが、マシン購入はもうしばらくお待ちください。
ちなみにわたしの今のポンコツでチェックした結果です。
基本的にVista Ulitmateは走らせるには大幅なハードウェア変更が必要でした・・・・・当然ですけれどね。
新種のHDD
最近フラッシュメモリという言葉を聞いたことはないでしょうか?
USBメモリという言葉はどうでしょうか?
USB接続で100円ライターよりも小さくデータはフロッピー数百枚や数千枚入るものもあります。
そういう記憶機器に入っているのがフラッシュメモリです。
通常のHDD(ハードディスク)は金属の円盤を高速で回転させてデータを読んだり書き込んだりしています。当然のことながら回転させるにはそれなりの電力が必要です。
しかしフラッシュメモリの場合は回転させるものがなくデータを書き込んだりできるので電力はさほど必要としません。
最近ではフラッシュメモリ大容量化が進んできておりまして、
通常のHDDの代わりになりそうなものが出てきています。
で、今日のニュースで見ました。
SONYが16GBというサイズのフラッシュメモリ搭載のPCの発売を予定しているそうです。
これで相当バッテリーの駆動時間も稼げるでしょうし、衝撃にも強くなります。
フラッシュメモリの場合通常HDDに比べてデータの読み込みが早いのも特徴です。
にしてもこういうマシンが出てくるようになると大変です。
新しい技術についてもっともっと勉強しないとついていけなくなります。
ま、いまでもすべての技術についていっているわけではありませんけれど。。。。
面白そうだなあ、とワクワクする半面、不安も大きくなってくるわけでありまして・・・・・
でもやっぱり新しい技術は楽しみではあります。
確実な診断が出来ない場合もあります・・・・m(__)m
市外のお客様が起動しないというマシンを持ち込まれました。
遠くからわざわざお持ちいただいたのはありがたいのですが、
このマシンが手の打ちようがないマシンでした。
NECのデスクトップですがスイッチを入れても画面が出てきません。
電源は動いているようだし、HDDもCDROMも異常なし。
たぶんマザーボードかCPUであろうことは想像できるのですが、これ以上どうしようもない状態です。
このマシンに合うCPUの手持ちがないですし、代わりのマザーボードもありません。
知り合いにも当たってみたのですが合うものがどうしても見つかりません。
今回の不具合の原因は、割合でいうとCPUが8割、マザーボードが2割と言ったところでしょうか。
確実な診断を下せないのが情けないところです。
いま現在主流で販売されているCPUでさえ数種類の規格があります。
例えばInteluならばPentium4、PentiumD、CeleronDなどなど。
AMDであればSempron、Athron64、Athron64X2、AthronFx○○とか・・・・・
CPUの差込口、いわゆるソケットで言えばSocket478、Socket775・・・・・
と数え切れないくらいです。
同じPentium4という名前でも発売時期でソケットの規格が変わってしまっています。
ということですべての種類に対応するにはとてもとても・・・・・
しかもCPUやマザーボードの故障は年間で数件程度しか来ないのが実状です。
当方で扱うトラブルのほとんどはHDDなどの故障かWindowsの不具合、
あるいは設定ミスによる不具合などばかりです。
その数件のために全種類のCPUやマザーボードを用意するのはちょっと難しいです。
可能な限り対応はしたいのですけれど。
今回のお客様にはその旨お話して引取りに来ていただくのですが、
こういうときに問題になるのが料金です。
結局現状での納品ということになりますので
お客様にしてみれば「何もしていないのに金取るのか!!」
という思いをなさるかもしれません。
しかしこちらも商売ですので無料でというわけにはいきません。
あれこれと情報を調べたり、マシンを開けてパーツを調べたりとそれなりの仕事をし、
それなりのリスクをしょっているのですから。
ご理解していただけるとは思いますけど、いつもちょっと心配です。
不安定な無線
常連のお客様から無線設定のご依頼をいただきましていそいそとお伺いしました。
NECのモバイルPCとちょっと古めのメビウスに設定しました。
が、NECは無線内蔵でしたのでよかったのですが、
メビウスが・・・・
無線ルータとカードセット品をご購入されていて、そのカードがMe非対応・・・・
メビウスに何度となくインストールしようとしましたがまったくドライバが入らず、
お手上げ状態になりかけていたところ、お客様が先に気付かれました。
XP・2000のみ対応でした・・・・・迂闊でした・・・・・
結局メビウスには別のカードを購入してくださいとお話してそのときは帰りました。
翌日にお客様からメールが・・・・・
「不安定極まりない、なんとかしてほしい」ということで、とにかくお伺いしました。
マシンを起動してみると確かに接続しません。
ワイヤレスの一覧を見たところ・・・・・
先日うかがったときの3倍近い10個以上のアクセスポイントがあります。
巨大なマンションなのでこうなるのでしょうが、以前よりかなり増えていてちょっとびっくりです。
ということで、こういうときはチャンネルの変更です。
有線でつないでルータに入りチャンネルを変更しました。で、再起動です。
今度はさくっといきました。つながってます。
念のためルータから離れたところで接続を確認していただきましてNECモバイルのほうは終了。
次はメビウスに新しいカードをインストールします。
インストーラの指示を見逃してしまったので1回余分に再起動しましたがこちらも問題なく終了。
ワイヤレスの一覧の画面にどなたかの名前らしきアクセスポイントが。
「近所に○○さんという方はいますか?」
「ああ、となりの上に○○さんて方いますね」
こちらのルータにも名前を付けてしまっていたのでこれを変更。
いつものことなのですが『○-station』と頭文字だけ使って名前を変更しました。
これでまた接続確認していただいて今度こそ終了。
と思いきや、メビウスのウィルスソフトが起動していない状態です・・・・
これ前にも経験していたのですが解決策はなかったような気がします。
結局、調べてメールします、ということで退室しました。
無線が不安定な方、アクセスポイント側の設定でチャンネルを変更してやると
安定する場合もありますのでお試しください。
電話だけで済ますのはご勘弁ください・・・・<(_ _)>
昨日お電話をいただきました。
初めての方です。
「パソコンが起動しないんだけど、どうすればいいですか?」
こういう電話でした。
普段は
「お伺いしてマシンを見てみないことにはなんとも答えようがありません」
とお返事しています。
大体の方はそれで納得いただいてご依頼いただけますが、ごくまれに
「ちょっと聞きたいだけなんだけどだめですか?」
結構食い下がってくる方もいます。
「うちといたしましては報酬をいただかない限りお答えするわけには行きません。
無料相談でしたらメーカーとかプロバイダなどのサポートに電話してください。」
という意味のことをお話して電話を切らせていただいてます。
今日の方は最後に
『けちな商売しやがって』
と捨て台詞をいただきました。
確かにけちな商売ですけれど。
一度でもご依頼いただいたお客様には可能な限りのサポートはいたしておりますが、
初めてで、電話だけでしかも無料で済ませようというのはちょっと・・・・・
ご遠慮いただきたい、と思っている今日この頃です。
WindowsVistaについて
来年の頭のほうに新しいMicrosoftのOS(基本ソフト)が出る予定です。
本来ならば年末に出る予定でしたが、開発の遅れから来年に延期になってしまいました。
しかし、各メーカーはすでにWindowsVistaReadyと称してマシンの販売を始めております。
Vistaの購入を心待ちにしている方もいらっしゃるとは思いますが、ちょっとばかり待ってほしいです。
実はMicrosoftではまだ正式なハードウェアの条件を発表していないんです。
CPU – 最新の CPU が必要です。
RAM – 512 MB 以上のメモリが必要です。
GPU – Windows Vista Display Driver Model をサポートするグラフィック プロセッサが必要です。
条件として出てきているのはたったこれだけです。
わたしか一番心配しているのはグラフィック プロセッサです。
画像を司る部分の技術の進歩は非常に早いです。
どの程度の性能があればVistaの新しい技術であるAeroを快適に使えるのか、
まだ誰も知らないと思ってもらったほうがよさそうです。(ちょっと大げさかも?)
ソフトウェア全般に言えることですが新しいソフトというものはどうしても重たくなります。
ですからある程度マシンのパワーがないと快適な動作は望めません。
今年から来年にかけて、まだかなりの時間があります。
当然のことながら技術は進歩します。
いまVistaReadyのマシンを購入しても、実際には快適に動くかどうか、
あるいは新しい機能をフルに使えるかどうかはわからないのです。
「パソコンは欲しいときが買い時」というものなんですが、
Vistaを使いたいとお思いの方はいましばらく待たれたほうがよろしいかと・・・・・
このブログでもVitaの情報は可能な限り取り上げたいと思います。
始めました、流行のブログ
今日から始めました、いま流行のプログです。
サポートでの体験談や有益な情報など
いろいろと書き込んでいくつもりです。
どうぞご贔屓にお願いいたします