常連の方からのレスキューでした。
どうやらウィルス感染らしいとのことでフル装備でのお伺いです。
ところがいざマシンを見てみると正常動作しています。
何を根拠にウィルスと判断されたのかはわかりませんが、たまにネットにつながらない事があるそうです。
取りあえずアップデートがたまっていたのでインストールしておきます。
ウィルス対策ソフトでチェックも走らせます。
ついでにGoogleマップの使い方も教えてほしいとのことでしたので準備しながら待ちます。
・・・・待つこと30分・・・・
googleのページを表示させて住所検索して地図を出します。
ストリートビューの動作などを確認していると接続が切れました。
ネットワークは無線でつなげています。
どうやら原因はこいつのようですね。
まずはルータにログインします。
ルータはIODATAのWN-G54/Rです。
以前、IODATAの無能ぶりには随分と振り回されたことがありました。
今回はまずファームをアップデートしてやり、チャンネルを変更することで落ち着いた模様です。
と言ってもいつまて再発するかわからないので様子見していただくことにして終了。
あとはGoogleマップでお客様のご自宅を見てみたり、ストリートビューで自宅の外観を確認したり
NewYorkの街並みを見たりして終了です。
IODATAの無線ルータは全体的に出来が悪いのでしょうかね。
どうもまともに動くものが私の周りにないような気がしてきました。
残念ながら・・・・直りませんでした・・・・・
ここにきて依頼が増えて大変です。
で、まずはノートの起動不可案件。
ロゴは出ますが起動する雰囲気はありません。
カーソルが点滅していますがNumLockキーは反応なし。
まずはHDDを外して別PCに接続。
Cドライブが認識できませんがDドライブとリカバリ領域は見えてます。
初期化でも構わないそうですので初期化を試みます。
が、Nortonゴーストの途中で固まります。
しょうがないのでお預かりでの対処とします。
持ち帰ってみても症状は変わらすです。
ロゴすら出なくなったりしてしまいました。
メモリもチェックしました。
HDDも手持ちの新品と交換しました。
しかしまったく改善兆しは見えません。
こうなるとマザーボードが怪しい・・・・・
しかしそこそこ古いマシンです。
オークションでも見当たりません。
調達する方法もあるにはありますが外部委託することになりますので高くつきます
ですので今回は修復できずということで納品させていただくことにします。
こういうときにご連絡するのは大変気が滅入ります。
もう一件はVistaからWindows7へのアップグレードです。
ディスクは購入済みです。
32bitか64bitか選択できますが今回は64bitを入れることにします。
まずはディスクを入れて手順に従います。
Vistaが32bitなので新規インストールになります。
時間はかかりましたが進んではいます。
で、再起動のところでエラーが出ます。
どうやら書き込みができないと出ていますね。
パーティションはデフォルトのままです。
Fujitsuマシンなのでリカバリ領域が残っています。
これが原因と思いましてKnoppixからパーティションをすべて削除します。
が、綺麗にした方がいいだろうと判断したのが間違いでした・・・・
再び時間をかけてインストールします。
無事にプロダクトキーの入力まで行きました。
で、入力すると・・・・・・・通りません。
正規品なのになぜ通らないのか?
で、調べました。
どうやらアップグレードディスクなので古いWIndowsが残っていないとダメだそうです。
やれやれです・・・・・しょうがないので預かりで対処です。
戻ってまずは古いWindowsのインストールです。
正規品のXPを入れてやりました。
入れた段階ですぐにアップグレードです。
古いWIndowsはWindows.Oldというフォルダに移動されます。
アップグレードは無事に済みましてキーも通りました。
で、アップデートやらウィルスバスターのインストールをしてる間にWindows_Oldを削除してみました。
一度ライセンスの認証をとってしまえば用済みなはずです。
再起動したりしても問題がなさそうなのでこれで終了です。
メモリ増設もお願いされていますのでこれから調達してきます。
その前に修復不可の電話をしなければ・・・・・・気が重い・・・・・・
画面つづき・・・・・
初めてのお客様です。
画面が汚く乱れています。
マシンはDellのやや古めのデスクトップでPentium4、1GBメモリです。
動きはまだまだ現役で使える程度のマシンです。
裏を見るとビデオカードがあります。たぶんこちらの故障でしょう。
型番を調べてインターフェイスを調べます。
RADEONのAGPカードが刺さっているようです。
いまどきAGPカードを買うのもどうかと思いますので、手持ちの古いカードで対処することにしました。
新品で1万円とかしてしまいますしね。
ドライバを探してメモリに入れてお伺いしました。
カードを交換すると画面は綺麗に映りますので解決です。
ここで新たなご依頼が。
まずアンチウィルスソフトはNortonをお使いでして使い勝手にご不満があるということです。
期限が残っているのでもったいないところですが、他のものに変えてくれとのこと。
うちではMicrosoftのSecurityEssentialをおすすめしていますが、ややマシンの負担が多いのが玉にきず。
みたところなかなかサクサク動いていますのでこれをインストールすることに決めました。
Nortonのアンインストールを始めましたが、これが時間のかかることかかること。
Norton Gobackとやら削除に1時間ほどかかってしまいました。
この間、人生の先輩であるお客様と所謂世間話をさせていただき大変勉強になりました。
有意義に時間を過ごしながら終了を待ちます。
ようやく終わったところでSecurityEssentialをインストールし、操作方法などの説明をして終了です。
次に余計なソフトのアンインストール。
JWordや余計なツールバー、プリンタCDに入っていた余計なものなどを削除してすべて終了です。
ここまでおよそ2時間。
実稼働は1時間程度ですのでちょびっとサービスして帰ってきました。
終わったところで次のお客様のもとへ。
以前ご依頼いただいた方からでした。
ノートがおかしいとのことで取りあえず見に行きましたが、ご本人はいないご様子。
取りあえず電源を入れると画面がぐちゃぐちゃで画面に何が出ているかも判別できません。
マシンはSHARPのVISTA発売直後のもの。
動きは相当ひどいものだろうと想像がつきます。
ビデオ部分の故障か、マザーボードの故障であろうことはわかりましたので
高い金額で直すか、あるいはこの際買い替えるかの判断をしていただくようにお願いしました。
まだ少し早い気もしますけどね。
熱・・・・・
お得意様の会社からご連絡。
ノートPCが熱で電源が落ちるということでお伺いしました。
まずは起動させてみます。
電源ONの直後はファンが回っていないようですが、しばらくすると回り出しました。
しばらくそのまま放置してみましたが、やはり落ちますね。
バッテリーを外してケーブルを抜いて裏返してCPUの裏ぶたを外しました。
ねじを外してクーラーを外します。
グリスは適度に塗られているようですが塗り直しです。
さらにエアダスターでごみを飛ばします。
ゴロゴロと煙草のやにで固まった埃が出てきます。
ここまでやって再び起動させます。
SpeedFanというソフトを入れて温度を監視します。
HDDは35℃前後で安定しています。
Coreは58℃で炎のマークが出ています。
確かに熱いですね。
IEやWORDを起動するとすぐに60℃オーバーです。
しばらく待つと58℃程度に下がってきますので、電源が落ちないかな・・・・
とここで終わりにするわけにはいかず、しばらく監視します。
普通にネットの長めの動画再生させてしばらく様子見です。
CPUの使用率は高いままの状態です。
60℃程度でなんとかこらえていますね。
もう一本再生させてさらに15分ほど待ちます。
なんとかいけそうと判断してここで終了にします。
CPUクーラーの交換と思ったんですが、
いつもの業者さんに確認すると異音のするものしか手に入らないそうでして
取りあえず現状で様子見していただくことにしました。
ここでもう一台の作業も頼まれました。
HDDのパーティション分割です。
現在Cドライブしかないので分割してほしいとの事。
Partition Wizard Home Editionでサクッと分割で終了しました。
今日も無事に終わりました。なによりなにより・・・・・
起動不能
初めての方からのレスキューです。
デフラグが正常終了せず、ブルーバックが出てしまったそうです。
嫌な予感がします・・・・
一応その場での復旧を試みる為フル装備でお伺いしました。
300GBのHDDの問題でしょうが、BIOS上では正常認識しています。
で、起動させようとしましたがセーフモードメニューから先に進みません。
次に中身を見る為にKnoopixで起動を試みるも途中で進まず。
ふむ。
次にXPのCDで回復コンソールまで出せないか試します。
が、こちらも途中で進みません。
WindowsやLinuxでも認識できないレベルにまで壊れているということか・・・・・
取りあえずお預かりでの作業にしました。
この段階でデータの保証ができない旨をお伝えしました。
戻って色々と試してみました。
うちのメインマシンのVistaではディスクドライブとして認識はするものの中身までは認識せず。
当然バックアップも出来ません。
次にXPノートで試しましたが、中身が空っぽに見えてます。やれやれです。
次にノートでKnoopixを起動してUSBでつなぎます。
ドライブは認識しますがCドライブはマウントできず・・・・・
あきらめずにもう一度試します。
すると2回目で中身が出てきました。
取りあえずデータの保存を試みます。
が、すぐにエラーの嵐・・・・・まるでコピーができません。
フォルダはコピーできていますが中身が無い状態。
一つ一つノートに落としてみますが、やはりエラーです。
いくつかコピーできたものもありますが正常に開けない状態で、まったく役に立たず・・・・
一日目はここで終了。
翌日も試しに色々とやってみました。
が、症状は改善されずまったくデータの救出には至りません。
朝のうちに用意したHDDへのリカバリということ方向に。
お客様にご連絡しましたが相当ガッカリされていました。
納品の時にデータ復旧のサービスをご案内する予定です。
が、相当高額ですからどうされるかはわかりません。
VistaのSP2で・・・・
突然のご依頼でした。
キーボードからの入力ができなくなったとの事。
SP2のインストール後に起きたとのことでした。
だいたい想像はつくんですが取りあえずお伺いしましす。
マシンはNECのノートです。
なかなかサクサクと動いていますが、キー入力がまったく駄目です。
まずはデバイスマネージャを確認。
想像通りキーボードにビックリマークが付いていますね。
ついでにタッチパッドにも付いてます。
まずはデバイスの削除をして再起動。
再びデバイスマネージャで確認。
するとキーボードは問題なく認識しましたが、タッチパッドがビックリマークのままです。
タッチパッドは使わないとのことでしたが取りあえず直します。
まずはNECの121comから該当マシンのドライバを探します。
タッチパッドのドライバをダウンロードして解凍。
ドライバの更新からインストールです。
再起動して問題なし。
ここまで15分ほどかかりました。
が、お客様、前日に2時間以上NECと電話でやり取りしていたそうでいたく感激していただきました。
「こんなに早く直るとは・・・・天才ですね!!」
『いやいや、NECのサポートがアホなだけです。』
ま、マニュアル通りの対応しかできないんでしょうからしょうがないんですけどね。
ま、いずれにせよ簡単レスキューでした。
景気向上のため・・・・・
一度お伺いしたお客様からのご依頼でした。
無線やプリンタの設定で伺ったのが半年ほど前です。
再びのご依頼なのでなにかあったのだろうとは思いました。
伺ってみると以前の買って間もないノートが片づけられています。
なんと水をかけてしまって起動しなくなったとの事です。
まったくうんともすんとも言わないのでしょうがなく新しいものを購入されたそうです。
今度のマシンはVaioのWindows7搭載機。
なかなか速いマシンです。
設定はあっさり片付けて終了です。
にしても水をかけた時点で連絡をいただいていれば何とかなったかもしれないのに・・・・・
新しいものを購入する余裕のある方には新しいものを買ってもらった方が、
景気向上に役立つでしょうからしょうがないところではありますが・・・・・
携帯で撮影した動画をDVDにする
表題のご依頼をいただきました。
が、その日の夜に使うということで急ぎでやりました。
まずデータはメールでいただいて、QTConverterで変換。
VistaのムービーメーカーでDVDに焼きました。
6時ごろにお届けして終了。
ご自身でやってみたところうまく出来なかったとのことでしたが、
うちのマシンでは問題なく再生出来たのでOKでしょう。
3g2という拡張子のファイルをaviに変換してやればフリーのソフトだけで出来ます。
焼くのに時間がかかるのでちょっと大変でした。
ルータのせいで・・・・・
初めてのお客様からのご依頼です。
新しく光回線を引いてルータで2台のPCが接続してありますが、XPは問題なくつながります。
で問題なのはVistaです。
トップページのYahooは見えます。
ニュースなどのリンクをクリックしますが、リンク先が表示できません。
更新ボタンを押すと表示されますが、一部出てこない画像があったりします。
MTUの値で問題かいう時代がありましたが、最近は聞かなくなりましたので後回し。
取りあえずVistaのSP1が入っていないようでしてアイコンが出ています。
まずはインストールしておいて、その間に色々と見てみます。
ブラウザのせいかと思いましたがSafariでも同じ状態なのでブラウザはシロと判断。
次にルータに入ってみます。
BuffaloのBBR-4HGという型番です。
設定ではとくに問題になるようなものは無いし・・・・
ファームウェアを見たところ新しいものが出ているようです。
まずは履歴を調べました。
これがビンゴでした。
●Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
必ず失敗する問題を修正しました
まったく同じ症状です。
すぐにファームのアップデートを行いまして確認したところ無事に解決です。
SP1もインストールして再起動後もう一度確認して終了です。
にしても運よく解決できてよかったです。
もしかしたらまったく思いもよらなかったかもしれないですね。
XPでは何の問題も出ていないのですから。
DVDドライブの交換
いつものお客様からのご依頼です。
DVDドライブの調子が悪いので、交換してほしいとのことでお伺いしました。
マシンはLENOVOのデスクトップです。
接続はS-ATAでDVD-Murtiドライブでした。
最近はDVDドライブも格安になっています。
3000円程度で手に入りますので、修理するよりは素直に交換です。
意外とはまるのが取り出しボタンの位置だったりしますので、取り外してお預かりします。
スリムタイプでメーカー品だと前面にカバーが付いていたりします。
そのカバーにボタンを押すところがあり、ボタンの位置が違うとスロットがローディングされなかったりします。
過去に経験があります。
交換してずれていることが分かるとガッカリします。
ドスパラに走って行って店員を捕まえてボタンの位置云々の話をして探します。
同じメーカーのものがありましたが、ボタンが長方形から丸に変わっていましたので却下。
いくつか包装を外してもらって許容範囲内であろうドライブを購入して再訪問。
すんなり交換してサクッと動作確認して終わりです。
簡単でした。