自宅サーバーの調子が悪いのであまった部品で一台組み上げました。
古い部品ですがまあ、今のサーバーよりは速いでしょう。
で、VineというLinuxをインストールしたのですが・・・・・・
どうしてもエラーが出てきて途中ではじかれます。
何が原因なのかさっぱり。
で、取り合えず怪しい部品をひとつずつ取り外しながらインストールを再試行です。
・・・・・・・・・・が、一向に改善される様子はなく、必ずファイルコピーの段階でエラー・・・・・・
CDドライブとDVDドライブを取り付けていたのでDVDをはずします・・・・・が変わらず。
まさかと思いCDドライブを別のものに交換。
するとサクサクインストールが進みます。
今まで使っていたCDドライブなので安心していましたが、まさかコイツが犯人とは・・・・・・
ま、いい勉強にはなりましたが、CD-Rが怪しいと思って10枚近く焼いてしまいました。
誰かVineを入れてみたい方、差し上げますよ。
起動不能が続きました・・・・・
このところ起動できないマシンの依頼が殺到してました。
原因はそれぞれなんです。
まずは1件目の案件。
起動したりしなかったり、HDDあたりからすごい音がする、ということでお伺いしました。
で、スイッチ入れたら・・・・・普通に起動。
再起動してみて・・・・・・普通に起動。
変な音もせず、きわめて順調。
でもご本人曰く、「ほんとに変なんです!」
イベントビューワーにDIskのエラーが出てました。
一応HDDに危険が迫っている可能性もあることをお話してHDDの交換ということで話がつきました。
急いでHDDを買いに行きリカバリ、データを戻して、メール設定して、無線設定して・・・・・
アップグレードかけて、セキュリティソフト入れて・・・・・・2時間で終了させました。
ま、このときは簡単だったので記事にするまでもないんですが・・・・・
次はVaioが停電にあってしまい起動不能に、というお客様。
預かりで対処しましたが料金の安さにびっくりされてました。
しかし、結局リカバリになってしまい、データ以外は取り出せず・・・・・
インプレースでも、回復コンソールでも起動不可とは、いったいどれだけ痛めつけられたのか。
停電でここまでひどくなった例は今までありません。
ま、Dドライブのデータは残ったし、メールやその他のデータも無事でしたのでご納得いただきました。
次が今回の最大の難関でした。
同じくVaioです。ここらあたりから忙しさに襲われ凡ミス連発です。
伺って起動はするのですが異常に遅い。
なにも操作できなくなりどうしようもない状態です。
セーフモードでも同様の症状。
いつもならイベントビューワーを即座に見るのにこのときは見当違いのことばかりしてました。
タスクマネージャーでは異常なし、ウィルスチェックも動かない、しかもウィルスソフトは期限切れ・・・・・
さらにウィルスソフトが複数入っているし・・・・・・
結局なんとかイベントビューワーを見てみると・・・・・
diskのエラーがごっそりいました。
『HDDがいかれてます。交換してリカバリしか手はないですね。データは無事です』
で、素直に交換できればよかったんですが・・・・・リカバリディスクがないのです。
このタイプの場合、HDDの領域からはリカバリできないそうで、
ディスクの作成も何度か試されたそうですが、エラーでできなかったと。
エラーはユーザー登録に関するものだったそうですが、ユーザー登録自体ができなかったそうで。
こうなったらインプレースでもなんでもやってみるか、という気になってHDDを預かりにしました。
帰ってから早速Knoppixでデータの保存、パーティションのコピー・・・・・・と色々やりました。
あいているHDDにデータを戻して起動させます。が・・・・起動せず。
インプレースもしました。Cドライブをそのままコピーもしてみました。
できそうなことは何でもやってみたのですが、結局お手上げ状態です。
リカバリ領域からデータをコピーしDVD-RAMに焼き、さらにイメージとってDVD-Rに。
起動するかと思ったら起動せず。やはりファイルそのものからはイメージが取れないのだと実感。
どうしようもなく結局現状での納品です。
ご納得はしていただいたようですが、ちょっと後味の悪いものになってしまいました。
次回はリカバリディスクを調達していただき、HDDをご用意しデータを持って伺うことになりました。
Vista発売のこの時期に起きるとは・・・・・メーカーやMSの謀略か?
なんてくだらない妄想にとらわれている今日この頃です。
FON、始めました
FON、アクセスポイントが届きました。
『FON』とはこんなものです。
無料で使えるアクセスポイントを設置しどこでも無線LANにつなげよう、というものです。
海外で始まったものでして日本にも昨年上陸したそうです。
まず3000円でアクセスポイントを買いまして設置します。
ここから電波の届く範囲で自由につなげてもいいのです。
自分用にはパスワードのかかったポイントを利用し、
他の人はパスワード無しのポイントを使うと言うわけです。
取り合えずややこしいことは後にして早速公開していますので、
近くにいらっしゃる方はどうぞお使いくださいませ。
すごい速さで・・・・・
お得意様からのレスキューです。
コンセントが抜けてしまいXPが起動しなくなったとのこと。
お伺いすると・・・・・まったくダメです。
ロゴまでは出ているのでWindowsのファイルがいくつか壊れているのでしょう。
回復コンソールを起動させましたがインストールされていない状態です。
はて、どうしたものか・・・・・・HDD取り出すか?時間かかっても回復コンソールを入れるか?
・・・・・・と悩んでいたところ、
『リカバリでもいいよ』とのこと。
大事なデータなどは無いそうで、設定さえしてくれればリカバリでいいとのことでした。
こちらのマシン、PentiumD、1GBメモリ、ビデオカードはnVIDIAとかなり速いマシンです。
ということでリカバリにさせていただきました。
リカバリDVDを入れいざ作業開始。
やっぱり速いマシンだけありますね、あっという間に終了。
ドライバを入れ、ドライブ付属のソフトを入れ、ウィルス対策ソフトを入れ、
ゲームを入れ、WindowsUpdateをし・・・・・・とあれこれやって1時間半です。
とてつもなく速いです。とにかく速いです。
こういうマシンがほしいとつくづく思ったレスキューでした。
原因特定できず・・・・・
以前電源が入らないとのことでご利用いただいたお客様から再びレスキューです。
前回はあれこれ触ってドライブ類の電源を外したところ、
突然電源が入り問題なく使用できるようになりました。
今回は電源は動いているようです。
スイッチを押すとドライブ類の認識が始まっている音がします。
が、画面は真っ暗のまま。。。。。
PCIのカード類をすべて取り外したり、ドライブ類を外してみたりしましたがどうにもなりません。
マザボーのマニュアルを読んでみましたがこれといった対策は出ていませんし、
BIOSすら見えないので何一つ確認できない状態です。
結局マザーボードが一番怪しいという結論。
またもや原因の特定が出来ない案件となってしまいました。
こういうのが一番悔しいですし、腹が立ちます。
やはりある程度部品を揃えておかないとこういうときに困りますね。
しかし、部品もタダで手に入るわけではないです。
中古を探してもすべてのマシンに対処するには莫大な金額がかかります。
やはり資金が無いと難しい商売なんでしょうか・・・・・・・ちょっと自信喪失です。
ちなみに前回の記事のオークションですが無事に落とせました。
まだ届いてはいないんですけどね。
使用感などまた書きたいと思います。
オークションは難しい・・・・・
Vistaの発売に伴いニューマシンの入手を目論んでいたところ、
たまに使うショップのオークションでお買い得のマシンがありました。
スペックはざっと以下の通り。
CPU: Intel Pentium4 641(3.20GHz) LGA775 いずれはCore2Duoに変更(Quadにしたいけど)
MEMORY: DDR2 1024MB PC4200 (512MBx2枚) いずれは2GBにする予定
HDD: Seagate ST3320620AS (SerialATA 320GB 7200rpm) これだけあれば十分です
DVD-Multi: Pioneer DVR-A12J あまり使わないから気にしない
VGA: nVidia GeForce7300GS PCI-Express 128MB (ASUS製) ちょっと弱いけど我慢我慢
Power: INWIN IP-P430J2-2 (ATX 430W) これもいずれは交換かな?
OS: Microsoft WindowsXP HomeEdition SP2 DSP版 Vistaはベータ版があるからこれでよし
CPUにはやや不満が残るところですが、のちのち交換すればよいのでたいして気にしません。
HDDも十分だし、ビデオカードも付いてます。
これが最初は5000円でした。
あと残りが2時間ちょっとですがいまのところ48000円。5万円は越えそうです。
しかしわたしの今日現在の予算は50000円・・・・・
多分足りなくなるのは明らかで、あとはうちのかみさんが許可してくれるかどうか・・・・・
勝負に出るか、あきらめるか、非常に難しいところです。
結果はまたいずれご報告します。
ソーテXXのサポート・・・・・・
定期メンテナンスのお客さんのノートPCがおかしくなってしまいました。
画面が突然崩れて固まります。
横線がズラーっとでてしまいます。
液晶部分を多少動かすとおかしくなったり元に戻ったり・・・・・
明らかにハードウェアの故障です。
まだ保証期間内ですので早速修理に・・・・・
といきたいところですが、この日はわたしの都合が悪く後日申し込みと言うことになりました。
で、準備のためソーテッ○のHPで色々確認しておこうと思いましてページを見てました。
問題は送付時の梱包材。
既に捨ててしまっているはずです。
これが無いと箱が有料になってしまいます。
ということで箱の値段を聞こうと思いメールで問い合わせが出来ないかとあちこち探しましたが、
メールでのサポートには型番だの、シリアルだの、あれこれと要求され断念。
で、サポートに電話してみました。
・・・・・・・・・・・・
これが異常につながらない。
15分ほど待ってようやくオペレーターが出てきました。
『修理の依頼をするつもりだけど、箱はいったいいくらするのかね?』
箱の値段が知りたいだけなのにここでも電話番号だとかシリアルだとかを聞かれました。
『いま手元に無い、頼まれて電話してるだけだから』
と、ちょっとイライラ。
すると
『しばらくお待ちください』
・・・・・・・・・・・・待つこと10分・・・・・・・・・・
『故障の状態により箱の値段が変わりますのでまずはシリアルを・・・・・』
ここで我慢の限界。待たされすぎてちょっとキレやすくなってました。
『およそでいいからいくらなのか知りたいだけだ!!箱が有料だと言われてあとから数千円も払うのは嫌なだけだ!!とっとと教えれ!!』
『は、はい。1050円です。』
知ってんならとっとと言えよ、ったく。
『はい、ありがとさん』
ガチャン!!
箱の値段を知るために20分以上も電話を使うなんて・・・・・・
ソーテッ○、マシンは以前よりマシになったようだけど、サポートは最低でした。
今後一切誰にもソーテッ○のマシンは薦めないぞ、と固く誓った一日でした。
Vistaの研修に行ってきました
いよいよ発売が迫ってきたVistaですが、某大手メーカーの研修に参加してきました。
こちらはアップグレードサービスに関する研修だったのですが、さすがメーカーです。
速いマシンがゴロゴロと転がってまして、Vistaもサクサク動きます。
ところが、一番楽しみにしていたAero・・・・・・・これが意外に使えない機能だということがわかりました。
Aeroの昨日は起動させたアプリなどを3Dで選択できるというだけでした。
これからはIE7が標準になるでしょうが、これはタブブラウザと言って複数のページを
一枚のブラウザに表示できるというものです。
一般ユーザーは今まで以上に起動させるアプリが減ることになります。
故に、一般ユーザーはAeroなんて使うことは無いのではないかなと・・・・・・・
いままでのWindowsでは altキー + Tabキー でアプリの選択が出来ました。
これが3Dになったと言うだけのこと。まったく必要の無い機能かも知れません。
ただ、講師の方によると、
「秋ごろには3Dで色々とできるソフトが出てくるぞ・・・・・」
なんてこともおっしゃっていました。
メモリに関してはやはり最低2GBはほしいところというお話でした。
1GBでまあまあ、512MBでは絶対に増設が必要だと。
うちのマシンはどちらも768MBでなんとか動いている状態ですので、
ここのところは譲れない線でしょうね。
結局、Vistaの導入にはやはりそれなりの投資が必要になることは間違いなく、
出来ればニューマシンが望ましいところということですね。
ちなみにOffice2007。
今までのOfficeとは交換性が無いということがわかりました。
これはかなり不自由ではないかと思います。
企業などでの導入が遅れることは必至ですね。
今回の研修でようやくまともに動いたVistaを触りました。
なんか期待が膨らみすぎたのかちょっとがっかりです。
ま、いずれにせよ、うちにもVistaを入れないことには商売になりませんので、
ニューマシンの選定を始めようかなと思う次第でございます。
ドクロマークが出てきます・・・・・
今回のレスキューはウィルスです。
起動すると画面に突然黒字に白でドクロのマークが出てきます。
キーボードの操作も一切受け付けず何も出来ない状態です。
気を取り直してセーフモードで起動してみますがまったく同じで何も出来ません。
取り合えずWEBで検索してみると・・・・・被害の報告は少しばかりですが出てきます。
ほとんどがファイル共有ソフトからの感染です。
このウィルスの被害者のほとんどが結局はリカバリしているようでした。
ということでやはり肝心な感染後の解決方法は出ていません。
そんな中からようやくよからぬファイルであろうと思われるものが書いてあるページを発見。
connect.exe support.exe uidate.exe network.exeこの4つです。
ノートからHDDを外してうちのマシンに繋げてこれらを削除しました。
マシンに戻して起動させると・・・・・無事に起動しました。
と、ここでホッとしたのもつかの間、キーボードの反応がありません。
まったくなにも入力できない状態です。
デバイスマネージャーでは問題は出ていません。
一度キーボードを削除してみてもダメでした。
マウスだけで色々とマシンを見てみると、なんとウィルスソフトが入っていません。
しかも拡張子を表示しない設定になったままです。
拡張子はファイルの種類を判断するのに必要なものでして、
1111.jpg
と表示されていても、その実態は
1111.jpg.exe
であったりします。
exeというのは実行ファイルでしてこれをダブルクリックしてしまうとよからぬ事が起きてしまうのです。
今回は明らかにこのパターンですね。
その後もネットで色々探してみましたが解決方法は無く、
しょうがないのでUSBメモリに必要なコマンドを色々と書き込み、
レジストリを調べたり、システムファイルチェッカーをかけてみたり、・・・・・・・気が付くと朝の4時でした。
これと言った解決方法は試してみましたがまったくダメでして、
しょうがないのでインプレースアップデートをしてみます。
これはいわばWindowsの上書き処理です。
CDを入れてセットアップに入ります。
順調に進んでいましたがプロダクト・キーの入力画面で・・・・・・またもキー入力が出来ません。
テキストすら開けない状態ですしどうしようもなく結局リカバリすることしました。
時間がかかった挙句リカバリとは情けないところです。
今回はちょっと強力なウィルスでした。
メーカーでもう少し解析などしてくれると助かるのですが、
なかなか進んでいない模様であまり有意義な情報がありませんでした。
時間がたてばもう少し何とかなるのでしょうが、現状ではこれが精一杯というところです。
とにかく、ウィルス対策ソフトは絶対に入れましょう!!
新年明けました!!
あけましておめでとうございます。
2007年になりました。別にどうということもないんですけど、2007です。
正月はひたすらボーッとし、ビールを飲み、肉を喰らい、パソコンにあまり触れずに過ごしました。
仕事もいくつか入りましたのでチョイチョイと片付けて、ひたすらのんびりしてました。
今年はPC業界に大きな変化が出てくるはずです。
まずは目前に迫ったVistaの発売です。
コンビニでも予約していたり、パーツショップなどでは大々的に宣伝し始めています。
最初からVistaが入ったパソコンが出始めるころには依頼が増えるかもしれないですね。
あとはハードの面での進化ですね。
とうとう1000GB(1TB)のHDDが出てきそうですし、フラッシュメモリが昨年に続き伸びてくるでしょう。
ノートPCはフラッシュメモリがHDDに取って代わるかもしれないですね。
Blue-rayやHDなどの新メディアにも注目ですね。
今年はいろいろと面白い年になりそうです。
PCレスキューもがんばる所存でございますのでどうぞご贔屓によろしくお願いいたします。